2019年06月11日

カキノハグサを求めて

カキノハグサを求めて
2019.6.10 比叡山ーカキノハグサ

昨日は雨、通常なら予定の山行は中止。

しかし行き先は比叡山ゆえ、カキノハグサのシーズンだ。

今回の山行は地元の町内の山行ゆえ、比叡山は裏山。雨が強くなれば、雷がくれば逃げて帰ればいい。

という事情で強行実施。参加者は予定の半減となるが気にしない。一人でも行くつもりだ。
問題は本当にあるかどうか、咲いていることは知り合いのFACEBOOKで確認済みだが、どこに咲いているかは聞いていない。

よって、私の知っている場所に行き現物の存在を確認するしかない。

ありました。でも確認できたのは2輪のみ。なくなれば、別の場所を探すしかない。以前より激減していると思う。

参加者は初めてゆえ大いに喜ぶ。強行実施の甲斐がありました。なければ別の場所で探し回っていたかもしれません。

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
坂本の春(2023.4/27-28)
琵琶湖疏水の花見
漸く湖東三山・雪景色
車旅・三島池
車旅・湖西
冬景色を撮る困難さ
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 坂本の春(2023.4/27-28) (2023-03-28 10:10)
 琵琶湖疏水の花見 (2022-04-01 07:24)
 漸く湖東三山・雪景色 (2022-02-19 03:42)
 車旅・三島池 (2022-02-10 04:23)
 車旅・湖西 (2022-02-08 03:32)
 冬景色を撮る困難さ (2022-02-07 04:08)

Posted by まめちるたろう at 03:51│Comments(0)カメラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。