2019年06月05日

古市古墳群ウオーキング

古市古墳群ウオーキング
2019.6.4 応神天皇陵近辺・ザクロの花

先日の百舌鳥古墳群ウオーキングの第二弾・古市古墳群ウオーキング。

前回を上回り18Km 5Hrのウオーキングでした。

今回はU字型のコース、底に当たる古市駅近くの王将あたりで昼食と考えていたが、なぜか11時過ぎにに大阪王将はクローズ。
止む無く、コンビニ弁当で公園にて昼食。暑い1日ゆえ、前回以上に疲れた。前回は堺市立博物館で休養がてら埴輪など鑑賞させてもらったが、今回のコースはなぜか展示館が閉まっていたなどの不運もあり、昼食以外はほとんどウオーキング。

今回は8つの天皇陵(内1つは皇后陵)と4つの古墳に行く。

今回の印象としては
応神天皇陵の大きさ、途中の標識の不備(違った道に入り込むこと多数)、雄略天皇陵付近の道の整備の悪さ(車道が狭く、地元の人の大変さに大いに同情)、百舌鳥古墳群にある堺市博物館のような「ここに行け」という展示館が?(立ち寄らなかった私が悪いかもーどこに立ち寄ったらいか?、立ち寄ったところが閉館)、疲れたためか不満が多い。

世界遺産を目指す二つの古墳群に行った事になる。古墳群にお参りすることも一つの目的だが、やはりどんなものが発掘されたのかを1箇所で見せて欲しい。古市古墳群には数カ所挙げているが、行く側としてはいくつも行けないゆえ、決めて欲しい。いろんなしがらみがあるかもしれないが、出展者本位でなく、訪問者本位で決めて欲しい。

同じカテゴリー(ウオーキング)の記事画像
お付き合い
今後のウォーキングの進め方
ウォーキングの仲間たち
街道歩きの次のステップ
嬉しい出来事
ウォーキングの面白さ
同じカテゴリー(ウオーキング)の記事
 お付き合い (2025-05-17 07:09)
 今後のウォーキングの進め方 (2025-02-01 15:33)
 ウォーキングの仲間たち (2024-08-15 07:00)
 街道歩きの次のステップ (2024-07-20 07:22)
 嬉しい出来事 (2022-11-24 18:27)
 ウォーキングの面白さ (2022-06-22 08:27)

Posted by まめちるたろう at 03:35│Comments(0)ウオーキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。