2019年05月21日
通常の生活パターンはまだ

2018.5.26 京都南部・鷲峰山ーサワフタギと蝶(名前?)
風邪薬の服用はやめた。喉の異常と体のだるさが残っているのに加え、最終段階なのか鼻風邪状態にもなってきた。
また、生活パターンはまだまだ復活していない。体がだるいので机に座ることを敬遠し、ゆったりクッションでくつろいでいる。
このため、テレビドラマ(ほとんど事件もの・推理もの)の視聴が圧倒的に多い。ネットも吉本新喜劇が多い。
読書とか硬いネット番組をなかなか受け付けない。但し、タイトルは見ているのでネットでの話題にはこんなことがあるという程度には知っている。
ニュースはサンケイのデジタル版しか見ていないが、これはいつもの通りだ。
先日紹介したCGSの健康番組で知った「足指を意図的に使う」ことは日々実践している。スリッパの着用はやめ、指に力がかかるように歩いている。靴下も脱ぎたいところだが、冷え性ゆえそれは無理と判断。
ーーーーーーーーーーーーーー
我が家の犬がご近所のお友達である孫の対応が悪い(逢いに来ない)とスネオ君になっている。欲求不満の吐け口を老夫婦に向けてくる。腕を噛みにくる、布団を噛んでいる、食事はしない、ほとんど飼い主を無視して寝ている、などなど。育て方が悪いと非難されそうだが、トンデモナイ我儘犬になってきたようです。
山のグループのHPも担当している。体調がいい時(自分が担当の他のグループでの山行とダブらない限り)はほとんど参加し、写真も担当するので、自分の撮った写真でHPを作るという状況になる。ところが体調不良の影響もあり、ここ数回は不参加で、参加者から送られてきた写真でHPを作成する。その度に参加できたら楽しかっただろうにと心底思う。
先の健康番組でも言っていたが、家でじっとしていると筋肉が落ちるので、体重が減っていくのがわかる。私の場合は近々いずれ体重は戻るが、数年後には体重が戻らない日がくるということ。歳はとりたくないです。
Posted by まめちるたろう at 05:03│Comments(0)
│健康