2019年05月13日

最近の状況

最近の状況
2019.5.7 鏡山山麓ーリョウブ

家の前の木一本が枯れてしまったので処分した。次は何に置き換えるかはまだ決まっていない。

周辺でも不幸なニュースが出てくる。しかもご近所なのに全く知らなかったというケースもある。山の知人、会社OB、退社後知り合った知人も然り。もう人ごとではないということでしょう。

体調が芳しくなかったことも影響し、過ごし方に幾分かの変化がある。

調子が良ければ1日おきでも山に行けたが今はそれほどの元気はなく2−3日空けている。この空けた時間は映画、音楽、ドラマなどもっともゆったりした過ごし方を体験している。

雑誌も2冊買ったが読んでいると眠たくなって続かない。以前に買った「日本国史」(田中英道著)も放置状態。

いずれ元気になれば復活すると思う。この5月は山の花鑑賞には持ってこいのシーズンだが仕方ないです。

世の中の動きはサンケイのデジタル版で欠かさず見ているので抜けはないと思う。K国やC国はどうなるのでしょうか。
特にK国はトンデモナイ教育・講演(日本のマスコミにとっては禁句)をやっていると「虎ノ門ニュース(11:30後くらい)」で改めて知り、日韓議連所属の皆さんはどんなメリットを期待しているのか本当に知りたいと思う。
一方、C国は経済面で追い込まれているので、日本を抱きこもうとしている。自民党の親Cの皆さんにとってどんないいことがあるのでしょうか。経団連の親Cの皆さん、いずれアメリカから大きなしっぺ返しを食うことが覚悟できているのでしょうか。トランプさんは本気だ。

同じカテゴリー(日本)の記事画像
米の高騰問題
二人の再選とマスコミの報道
人口減少が進んでいる
この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?
そろそろ気づいてもいいのではないか
寒い日が続く
同じカテゴリー(日本)の記事
 米の高騰問題 (2025-05-01 05:51)
 二人の再選とマスコミの報道 (2024-11-18 11:01)
 人口減少が進んでいる (2024-02-28 10:14)
 この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの? (2023-06-07 06:58)
 そろそろ気づいてもいいのではないか (2022-02-06 03:29)
 寒い日が続く (2022-01-15 03:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。