2019年05月08日

2週間ぶりの山行

2週間ぶりの山行
2019.4.7 湖東・鏡山山麓ーハルリンドウ

昨日と今日と連チャンです。しかも2週間ぶりの山行。

先日、NHKの遺伝子の番組(NHKスペシャル「シリーズ 人体Ⅱ 遺伝子」)を見たので、YouTubeで従来の番組らしきもの(前回のシリーズはは全く見ていません)も見た。

見て得られたことの一つは休肝日を設けること。肝臓に負担をかけると結局破綻を招く。

私の場合の破綻は風邪の症状になり今回同様休養が長期化するということ。薬を飲んでいるときは禁酒するので1週間から10日は禁酒となる。他人がどうであれ、恐らく私の場合は休肝日なしが風邪となっていると思う。

ここで分かれ道がある。成り行きに任せるか、休肝日を作るかである。成り行きが最も自然体。休肝日を設けることは非常に難しい。
定期的に風邪をひくことが常態化しているので、なんとか、ここで踏ん切りをつけたいところ。
山の帰りの反省会の参加は適当にサボっているが、家の1.5倍は飲んでしまう。この翌日が休肝日がBESTだが。

ストレスになってもいけないので、どうするか考えましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の鏡山山麓は非常によかったです。久しぶりのハルリンドウとの出会い、うれしいに尽きる。
ガイド役のNさんに感謝です。今回のコースは以前に報告した行きたいコースのひとつゆえその視点でも大満足。
残念ながら朝起きるとガラガラ声、昨日は寒いのに服装が合っていなかったようです。それでも本日は大和三山に。

同じカテゴリー(健康)の記事画像
日本の食糧事情
ワクチン接種に反対声明(関東有志医師の会)
ワクチンの注意書
今の医療は間違いか?
ワクチンの無効性
やむなく車旅を楽しむ
同じカテゴリー(健康)の記事
 日本の食糧事情 (2023-02-26 05:53)
 ワクチン接種に反対声明(関東有志医師の会) (2022-02-11 04:02)
 ワクチンの注意書 (2022-02-09 04:35)
 今の医療は間違いか? (2022-01-28 03:48)
 ワクチンの無効性 (2022-01-27 03:37)
 やむなく車旅を楽しむ (2022-01-22 03:54)

Posted by まめちるたろう at 03:28│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。