2018年10月27日

日本の歴史を振り返る その9

日本の歴史を振り返る その9
日本の歴史を振り返る その9
「目からウロコの日本の歴史」からの引用  
上;1919年人種差別撤廃法案の否決、下;1923年関東大震災の死者の数


「目からウロコの日本の歴史」の11章を継続して視聴している。
この写真も含め、大正時代も辛い時代です。

以前に元寇の対馬での悲惨な状況とか南蛮貿易時の日本人奴隷の話をしました。(10/14記事)
1920年に尼港事件があり日本兵が、1928年に済南事件があり日本人がいずれも惨殺されている。
(11章4話と11章8話)いずれもとばっちりという表現がいいと思う。
残念なのは済南事件の被害者は日本人なのに加害者として相手国で教育されている。
いつものこととわかっているが本当に辛い。悲惨すぎるので写真はアップできない。

さて、写真のことを説明します。
11章3話; 日本が「人種差別撤廃法案」を提案しましたが、ウイルソン大統領の全会一致の条件ゆえに否決。この日本が国連の人権委員会でやり玉に挙がっているのはどう見てもおかしい。
このウイルソン大統領は悪名高い大統領で、FRB(アメリカ中央銀行ー貨幣発行権あり)を政府から民間に移した張本人。
裏にはその民間(国際金融資本家)がいるのはほとんど常識。そのため(FRB乗っ取りのため)に大統領にさせたのも彼らです。
この連中がいまでは民主党とつるんでトランプ落しに必死というのが馬淵さんの説明。ロシア疑惑、最高裁判事セクハラいずれも然り。
怖い話ですが、これが現実でしょう。

11章6話; 関東大震災で死者が10倍以上の多さとなっている。これの原因は放火です。東京の人口は江戸と大差なかったようです。
だれの仕業かは視聴してもらうとして、怖いのは日本で近々発生すると言われている地震時に同じようなテロ活動がありうるということです。

なお、この番組提供はCGSという団体です。いろんな方が歴史の講義をされています。
いろんな意見が聞けると思います。

同じカテゴリー(日本)の記事画像
米の高騰問題
二人の再選とマスコミの報道
人口減少が進んでいる
この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの?
そろそろ気づいてもいいのではないか
寒い日が続く
同じカテゴリー(日本)の記事
 米の高騰問題 (2025-05-01 05:51)
 二人の再選とマスコミの報道 (2024-11-18 11:01)
 人口減少が進んでいる (2024-02-28 10:14)
 この国どうかしてるよ、なんで誰も文句言わないの? (2023-06-07 06:58)
 そろそろ気づいてもいいのではないか (2022-02-06 03:29)
 寒い日が続く (2022-01-15 03:31)

Posted by まめちるたろう at 04:41│Comments(0)日本歴史ネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。