2018年10月02日

沖縄の今後のこと

沖縄の今後のこと
2018.9.28 太神山・不動寺ー大護摩供の煙

客感的には沖縄での基地負担が大きいというのが民意なのでしょう。

いろんな状況を知ってはいるが、全く役に立たないとつくづく思う。沖縄二紙と沖縄のテレビの力の大きさに敬服するのみ。

我那覇さんやチャンネル桜の沖縄支局の皆さんお疲れ様でした。彼らは強いから励ましの言葉など不要でしょう。大した人達だ。

知事選の結果につき、ネットのコメント欄を見ていると、今後が心配派、励まし派、やけくそ派(独立したらいい)などいろんな意見がある。励まし派に徹し、自分なりの支援(ブログの活用)は継続したいと思う。

玉城さんの演説を聞いてみた。基地を無くし、平和に暮らす。基地に伴うお金の代わりに外国客(C国)を呼ぶ観光でお金を稼ぐ。こんなところが収入の骨子のようです。日本からの独立国としての方針そのものです。基地をなくしたらC国も尖閣(戦略上と天然資源が目的のはず)が不要になるということでしょう。
公約(ネットで見たポスターより);保育料・給食費無料、小中クーラー100%、中高バス代ゼロ、WiFi無料、離れ小島はガソリン・高速道路・水道料金負担減、最低賃金1000円、 らしい。財源があるなら、私も支持したい。
ネットであるコメンテーターがいう、「基地のない平和な暮らし」、世界中に基地があると思う、平和でない暮らしをしているということか。聞こえのいいコメントですが、世界が日本人だけなら納得します。

玉城さんの意図は意図として、政府は沖縄の基地の軽減をしないと前に進まないように思える。沖縄県を日本に留めるには基地の扱いに抜本策がいるように思える。安全保障は国の権限というけど、民意に逆らっては強引な基地移設は困難が伴うでしょう。要は「いまの移設の妨害」が民意を背景にさらに大掛かりになることは見えている。左*専門家集団(外国人込み)に本当の県民が参加してくるかもしれません。
また、この選挙期間中のいろんなフェイクニュースは基地がからむだけに地道にしっかりフォローすべきと思う。政府は立場上、無理なら自民党がすべきでしょう。沖縄二紙が相手ゆえ徹底的にすべし。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
フェイクニュースの虚しさ
読みたい本を探していると、なんと沖縄二紙や朝日新聞発行の「フェイクニュースー注意」からみの本が出てくる。これが現実だ。双方でフェイクと言い合っているだけ。書くことを担当しているご本人は勿論、全てわかっている。「数千人しかいないとわかっているのに数万人」と書く、都合が悪いので書かない、「基地に入ったのに、入らなかった」と書く。
現場にいても演出者の決めた演技を見せられているかもしれない。ーー テレビに脚本があるのは常識と思うが、それを知らないと目の前の演技を本当と思う。
じゃあどうするか、いくつもの情報を見て、判断し、かつ、それらをフォローして見守るしかない。もちろん信頼できる人を信ずるのも一つの方法、いずれ悪なら、いつか破綻する。ああ気づくのが遅かったという事態はありうるでしょう、でもそれしかない。
こういう視点に立つと、閲覧者の多いネットチャンネルは信頼性が高いと思われる。「KAZUYA チャンネル」は50万ゆえ、数少ないダントツの推奨番組と言える。

同じカテゴリー(マスメディア)の記事画像
USAI*に関する報道
二人の再選とマスコミの報道
何が正しい情報なのか
大津でコロナが流行っている
ニュースの作り方
何が真実か
同じカテゴリー(マスメディア)の記事
 USAI*に関する報道 (2025-02-09 10:08)
 二人の再選とマスコミの報道 (2024-11-18 11:01)
 何が正しい情報なのか (2024-01-17 07:30)
 大津でコロナが流行っている (2022-08-09 13:19)
 ニュースの作り方 (2022-07-25 09:23)
 何が真実か (2022-04-17 11:46)

Posted by まめちるたろう at 03:10│Comments(0)マスメディア政界
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。