2018年07月18日
windows10クリーンインストール


2018.7.18 ソニー windows10クリーンインストール ベンチテスト結果 左が前 右が後
当初の予定は東芝パソコンで余った300GBのHDDを活用して、ソニーパソコンwindows10のクリーンインストールを考えた。
残念ながら、操作にミスがあったのでしょう。300GのHDDではI/Oエラーで使用不可。
また、ソニーのSSD化はお預け。冷蔵庫不調再発。トイレ更新必須、車の窓修理と出費が多いので自粛。
やむなく、現状のソニーパソコンの現物でクリーンインストールのトライとなった。
順調に推移し、プリンター追加、officeのインストール、windows live mailのインストール、windowsのアップデートと続く予定だった。
が、windows live mailの配付は完了ゆえ入手は不可、windows10のソフトを使用せねばならぬ羽目に。加えて、アップデートはほとんど1日かかりそう。きのう開始して本日の朝時点で未了。まさかここまでアップデートが溜まっているとは甘かった。
外部HDに保存したデータの移動(ドキュメント、ピクチャー、メール、ダウンロード)は本日できるのか??;; 完了 AM8
windows live mailについてはダウンロードのプログラムがあればいけるとのことなので探すつもり。;; なしゆえ windows10のメールアプリで対応済み AM8
アップデート未了の状態でベンチマークテストを実施した。結果は写真の通りで、クリーンインストールの効果なしの結果となり、がっくり。ーーー冷静に考えると変わるのは起動の時間だろうが、気付いていなかったから肝心なチェックはしていないーーー
用途(家内のネット閲覧とメール)からしてSSDは不要と判断。
良かった点は正常にバックアップ(windows10の機能で)できるようになったこと。ーーこれは目的の一つでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝鮮半島情勢に変化がありそうです。
南北ともにトランプさんを甘く見たようだ。どんなしっぺ返しとなるのか。この状態では拉致問題の会談は考え難い。
K国も経済情勢の悪化を認めざるを得なくなるくらい悪くなってきたようだ。大統領はほとんど独裁政権(三権の独占)となっているが、どんな手を打つのでしょうか。ネットでは最近の大統領は影が薄くなっています。
豪雨対応については高橋さんが提案しているように思い切って公共投資しかないでしょう。この機会にお金を使うべき。勿論、消費税は凍結のままです。それくらいの余力はあると聞く。
K国同様、C国の経済も相当追い込まれているとネットで広がっています。特に一帯一路の意図(C国の支配圏拡大)がわかったために欧州やアジアの国々が関わりにならないように方針転換しているように言われています。
Posted by まめちるたろう at 04:15│Comments(0)
│パソコン