2017年02月06日

パソコンでゲームを楽しむ

パソコンでゲームを楽しむ
2017.1.27  琵琶湖畔なぎさ公園から比良を望む

喉不良でコタツのお守りが続いている。痰とりで無理に咳き込んだのが災いして喉をさらに痛めたのでしょう。元気がないわけではないので安心はしている。

以前の記事で紹介したように、コタツでゲームを楽しんでいる。麻雀、麻雀ゲーム(二つ揃えて除去し、パイをなくすゲーム)、フリーセル、ソリティア、花札、五目並べなど。全て無料ゆえ難易度、面白さなどは?ですが、とりあえず初心者用のコースでトライしている。

パソコンと出会ってから40年くらい経って漸くパソコンゲームに凝っているわけですから、人から見ると何を今更というところでしょう。

同じ麻雀をとっても、windows MAC android でソフトも違う、windows でもフリーソフトで数件あるようです。皆さんの好みで選んでいるのでしょう。私はメインはMACで楽しんでいます。電車の中ではタブレット(android)です。

ここ2日くらいは花札が多いですが、昔は実践でやっていましたので、少しづつ思い出しています。が、役は理解できても花札全体が分かっていないので、「こいこい」(続行)と勝負(打ち切って勝敗)の判断ミスが多いです。

ゲームのみでなくパソコンのメンテもトライした。従来、wisecure365 や ccleaner を使ってきたが、使っているうちにトラブルも体験し最近は使用する勇気が失せていた。

たまたま glary utilities(グローリー ユーティリティーズ) なる無料ソフトに出会い、思い切って(何かあったら仕方がないモード)ワンクリックメンテ(但し、「利用痕跡の消去」はチェックを外す)を実施。ソニーパソコンは無事完了。特に異常なし。東芝パソコンは「ディスクの修復」で異常が見つかり、修復を実行した。が、パソコンの再起動で「システムディスクに異常あり?」の表示が出て、勝手に修復作業(windwsの機能で)に入った。その後特に異常はなかった。

よって、glary utilities の使用にあたっては「ディスクの修復」は実行しない設定(「利用痕跡の消去」同様チェックを外す)が推奨.メンテのため当面は利用続行のつもり。

同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
今年のまとめ その5(パソコン編)
ブログの振り返りで学んだこと
windowsのフォルダとファイル
パソコン周辺の話題など
windows11への対応
いろんなことが起きてませんか
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 今年のまとめ その5(パソコン編) (2021-12-17 03:31)
 ブログの振り返りで学んだこと (2021-11-22 03:07)
 windowsのフォルダとファイル (2021-11-08 03:44)
 パソコン周辺の話題など (2021-11-03 03:36)
 windows11への対応 (2021-10-07 03:56)
 いろんなことが起きてませんか (2021-09-18 04:01)

Posted by まめちるたろう at 10:29│Comments(0)パソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。