2016年01月26日

特定健康診断の結果

特定健康診断の結果
2016.1.24(日) 綿向山・北尾根

10時前に綿向山山頂に着くと、北尾根にわざわざ行くひとがまだいないのだろう。踏み跡が埋まっている。たまたま上の写真を撮ったくらいでカメラの電池切れのため、北尾根の先に行くことを断念して下山している。

本日ご近所の医院に行き、健康診断の結果を聞いてきた。話題にしたバリウムの胃検診の結果はまだでていないが、他は全く異常はないといううれしい?結論。先生はすばらしい結果だと褒めるが、日常的におきている気管支炎や粘膜の弱さによる風邪、腰痛、冷え性などの診断項目はない。

なにかすっきりしない結果です。免疫性などをチェックする項目がないのが本当に不思議です。免疫性不足が原因で肺炎となり死ぬ人も結構いるのに、なぜか、がん検診(肺癌、胃がん、他の癌)は追加してでも検査するのに、本当に不思議です。

現状、自分なりに気を使って(健康食品やお酒)いるので調子がいい。もっともこの状態(調子がいい)でも鼻炎対応の薬はまだ飲んでいる。この状態で氷点下の綿向山に行っている。だから調子がいいと言っている。

最近、会社OBのHPのトップの背景を大胆に(自分のレベルでの)変えた。非常に不思議なもので変えたときは、これはやり過ぎと思っていたが、いまはすっかり慣れてしまった。慣れとはこういうものかと大いに感心した。オーバーに言えばこれが変革ということかもしれない。例えば、身近なところでいえば、服装やヘアのセット具合、メガネのデザインなどなど。いい悪いとは次元の違うことで、好みの問題ともいえるし、変化対応力ともいえるのだろう。HPのトップの背景の変更がこれほど意味があるとは新発見でした。

補足; 自分のHPのトップではなく、なぜ会社OBのHPのトップを変えたのかーーーー 従来の会社OBHPトップのデザインに対する批判があり、変えざるを得なかった。外注を検討すると宣言を受けたので、限界に挑戦ということで変えた次第。これが限界ゆえ、✕判定を受けたらあっさり手を引きます。自分のHPについては自分で満足しているので変えるつもりはない。


同じカテゴリー(健康)の記事画像
日本の食糧事情
ワクチン接種に反対声明(関東有志医師の会)
ワクチンの注意書
今の医療は間違いか?
ワクチンの無効性
やむなく車旅を楽しむ
同じカテゴリー(健康)の記事
 日本の食糧事情 (2023-02-26 05:53)
 ワクチン接種に反対声明(関東有志医師の会) (2022-02-11 04:02)
 ワクチンの注意書 (2022-02-09 04:35)
 今の医療は間違いか? (2022-01-28 03:48)
 ワクチンの無効性 (2022-01-27 03:37)
 やむなく車旅を楽しむ (2022-01-22 03:54)

Posted by まめちるたろう at 17:14│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。