2015年09月05日

坂本の里坊

坂本の里坊
2015.9.4 坂本の里坊・旧竹林院

 地元のものゆえ里坊の近辺はうろうろすることはあっても、入園(有料)することはない。今回たまたま会社OB行事でふたつの里坊(旧竹林院と滋賀院門跡)に行く。前者は傾斜地を利用した流れの庭、後者は池中心の庭のつくりとなっている。また、後者には有名な襖絵などを有し関心のあるものにとっては見ごたえのある里坊となっている。残念ながら美術工芸に「うとい」わたしにとっては「ほー」と思うに過ぎない。

 先日、会社のHPからみで打ち合わせがあった。OB活動の活発化にHPも活用しようという趣旨のもの。対策についてはいろいろ取り決め実施の予定。一方、HPそのものの閲覧者が少ないという実態もあるので、HP活用以前に実際の活動の活発化が必要という自論もあるので自分のやっているハイキング活動についても他支部員に参加してもらうとか、逆に、他支部活動に参加するなど、活動の範囲を拡大していくつもり。

 ハイキングを実際に企画し、実行するなかでつくずく思うのが、老齢化に伴う参加者の減少である。10年以上まえの実績(OBハイク)では20
名くらいの参加があったのにいまや数名、OB以外の参加でようやく10名くらい。ハイキングに対する魅力がなくなっているわけでではないことはOB以外の参加者が増えていることから確かだ。どうもOBの足腰のみが低下しているとしか思えない。

 この背景もあり、いずれOBになるであろう現役を入れ込もうと、画策している。成功すればいいのだが。

 

同じカテゴリー(ウオーキング)の記事画像
お付き合い
今後のウォーキングの進め方
ウォーキングの仲間たち
街道歩きの次のステップ
嬉しい出来事
ウォーキングの面白さ
同じカテゴリー(ウオーキング)の記事
 お付き合い (2025-05-17 07:09)
 今後のウォーキングの進め方 (2025-02-01 15:33)
 ウォーキングの仲間たち (2024-08-15 07:00)
 街道歩きの次のステップ (2024-07-20 07:22)
 嬉しい出来事 (2022-11-24 18:27)
 ウォーキングの面白さ (2022-06-22 08:27)

Posted by まめちるたろう at 10:03│Comments(0)ウオーキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。