2015年07月20日

山道の探索の楽しみ

山道の探索の楽しみ
2015.7.19(日) 林道崩壊(比叡山山麓)

3つの話題です。

1. きのうひとりで比叡山に行ってきた。目的は6月24日の登山コースの途中にあった林道がどこから来ているのか?、いまひとつは赤子坂から定光院への道の確認。飯室不動から登ったが雨のあとの湿気で汗が噴き出てくるくらいの悪コンディションであった。いずれの道も確認を終えたが林道は写真のように寸断されていた。この林道の入り口は上仰木と比叡山ドライブウェイの展望台の中間くらいにある。詳細は「おじさんの山旅4」を参照ください。
 山に行く連中の楽しみ方はいくつかあるのでしょう。花探索、おしゃべりウオーク、未知の道探索などなど。わたしは自分の歩いた途中の分岐がやたら気になる性分で今回もふたつの疑問解消に出かけた次第。しょうもないことだが、大満足する。これを知ったあとでガイドをすれば最高の気分になれる。本当にバカみたい。

2. 先日わたしのYAHOO MAIL(windows live mail) が HOTMAILアドレス(outlook) に届かず、相手といろんなことをトライしたが✕。不思議なことにMACでYAHOO MAIL は届く。解決できなかったので、(送信できない旨YAHOOより英文メールが届いていた)思い切ってYAHOOに相談したところ、2-3日で問題をクリアーしてくれた。正直YAHOO(わたしは無料アドレス使用)がここまでやってくれるとは思っていなかったので大感謝です。送信できない旨YAHOOより英文メールが届いていたという場合は是非YAHOOに相談ください。解決してくれるかも。

3. わたしのBGM; パソコンを静かな環境でやっていることはない。AM FM CD DVD USBなど使って楽しんでいる。紹介したいのはネットでAMやYOUTUBEの音のみ楽しむこと。ご存じなら以下無視です。AMラジオの音は悪いが「radiko.jp」 はきれいな音を楽しめます(わたしはKBSをよく聴く)。また、YOUTUBEについてはダウンロードは違法のケースもあるので、ダウンロードせず、すなおに音だけ垂れ流しで聞いています。たとえば、わたしの好きな「lyn my desitny」 と検索しておけば、勝手に判断して似たようなジャンルの歌を何時間も流してくれます。もちろん、裏で聴いており、表ではパソコン作業をしています。
 パソコン2台でステレオセットがあれば http://yukippe.shiga-saku.net/e1167523.html  このように楽しめるでしょう。

同じカテゴリー(オーディオ)の記事画像
ラジオを聴く
安価家電について
久しぶりにオーディオ製品購入
山下達郎を聴く
三寒四温とは
登山届提出
同じカテゴリー(オーディオ)の記事
 ラジオを聴く (2022-01-16 04:14)
 安価家電について (2020-06-01 03:08)
 久しぶりにオーディオ製品購入 (2020-05-12 04:48)
 山下達郎を聴く (2019-12-09 04:51)
 三寒四温とは (2019-04-03 04:05)
 登山届提出 (2017-08-17 08:19)

Posted by まめちるたろう at 10:10│Comments(0)オーディオパソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。