2015年07月19日
我がホームページ

2008年6月 湖南の山のカキラン 「おじさんの山旅6-チル写真館より」
我がホームページの紹介です。そもそもの発端は栃木に出向となったこと。もともと山が好きだったので土日は山行三昧となり、記録を残すことに。当時はまだデジカメはなくWORDでの日記を作成していた。その後デジカメの出現となり写真入り日記となった。
滋賀に戻ってから日記の公開を思い立ったのだろう。ホームページ作成の勉強してプロバイダーの無料HPへの登録となった。
その後、容量が増えるに従い、無料HPを登録しまくる事態となり4つのHPを持っている。この延長で会社OBのHPの一部や山のグループのHPも担当することになった。
HP以外にも本ブログのような無料ブログにも手を出すようになる。老人大学OBのクラスブログ、同ハイクブログと本ブログである。
HPであれブログであれ、何人かに指導したこともあり、現在もその活動は継続している。指導とは名ばかりの雑い指導で実績では明らかに生徒さんの力量の方が上回っているのが実態。喜ぶべきなんでしょう。
HPもブログも自己満足型の雑いもので人気はない。数年かけて、一部でようやく10000人(半数はわたしかも)を超えた程度。自分の記録という位置づけゆえ、手抜きの程度が大であり、止むおえません。めげずに続けます。これらはすべてアルバムとしてブルーレイの残していきます。
<<紹介>>
「おじさんの山旅」 「おじさんの山旅3」 「おじさんの山旅4」 「おじさんの山旅6」
「健康レク33友の会」 「レイカディア健康レクハイキング便り」 「本ブログ」
会社OBのHPの一部や山のグループのHPも担当分については事情(迷惑等)あって紹介は止めておきます。
また、HPは4つに分けていますが、無料HPの容量制限のためです。年代の古い順に「おじさんの山旅(1996-2009)」 「おじさんの山旅3(2010-2012)」 「おじさんの山旅4(2013-)」となっています。「おじさんの山旅6」は集大成版ということでルート図、お気に入り写真など記載しています。トップの写真は「おじさんの山旅6」からの転載です。
Posted by まめちるたろう at 08:09│Comments(0)
│パソコン