2015年07月07日

テレサテン

テレサテン
2015.7.5 愛宕山・空也の滝

 写真は愛宕山の「空也の滝」です。なぜ紹介したかというとコンパクトデジカメでしかも手持ちでここまでの写真が撮れたことに幾分感心したため。通常であれば手振れでぼけたはずなのに、今回は滝の流れがわかるくらいのシャッタースピードなのにぶれていない。わかりません。

 きのうBSでテレサテンの特番を後半の30分ほど見た。テレサテンの特番を見たのは今年にはいって今回で3回目です。没後20周年ということで特番となっているようです。番組表の事前チェックは通常していないのでいつも途中から見ている。

 きのうの番組では五木ひろしと谷村新司が出ていた。それぞれテレサテンにかかわるコメントをされていたが、わたしのテレサテン見解は次の通り。音感がよいほとんど天才。わたしと大きく異なり多国語を話せる。
 番組ではテレサテンが谷村新司の新曲をデュエットで歌っていた。すごいの一言。テレサテンを取り巻くいろんな苦労、日本の優れた作曲家や作詞家との出会いなどいろんなことを知るにつれ、ますます好きになってくる。
 谷村新司さんはテレサテンの歌が多くの国で愛されていることや自分の経験から歌に国境がないことをコメントしていた。自分の好きな曲のことを考えるとまったく同意です。

 先日ハードディスクの整理の話をしましたが、去年の7-8月の2か月分の画像を間違って廃棄していたことに気付きました。時期的にはwindows8.1を導入した時期ゆえ、所謂パソコンの引っ越しトラブルを体験したということでしょう。2台もHDDを持っていても注意力の欠如でうっかり削除をやってしまったのでしょう。データ保存のためブルーレイでもコピーしました。画像は1年分で10-30Gの容量があり、ブルーレイの出番(ブルーレイで6枚、DVDなら25枚くらいでしょう)となりました。ブルーレイ購入の価値がありました。

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
エルビス・プレスリーの歌
DVDの整理とパソコン改造の次のステップ
趣味様々・音楽鑑賞
山下達郎を聴く
音楽を聴く・観る
なつかしいビリーボーン楽団
同じカテゴリー(音楽)の記事
 エルビス・プレスリーの歌 (2021-09-19 04:36)
 DVDの整理とパソコン改造の次のステップ (2020-01-30 02:24)
 趣味様々・音楽鑑賞 (2020-01-21 04:39)
 山下達郎を聴く (2019-12-09 04:51)
 音楽を聴く・観る (2019-09-03 04:05)
 なつかしいビリーボーン楽団 (2019-04-22 03:25)

Posted by まめちるたろう at 08:00│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。