2014年04月15日
近江八幡・八幡まつり

2014.4.14 八幡まつり(松明まつり)
ことしはなぜかお祭を見学する機会が増えた。去年の大津祭への参加をきっかけとして祭を楽しみたいという気になったのだろうか。
先日は日吉大社の山王祭、きのうは八幡まつり。
八幡まつりはもちろん初めてゆえ、どこにおればいいのかわからず始るまではうろうろしていたが、結局は白雲橋に近い側(八幡宮の反対側)の石垣の上で見学。迫力満点で火柱がどこに倒れるのか気をもむ場面もありました。地元のひとがロープでコントロールしているとわかっているのですがひやひやものです。
終わってみれば石垣の上から眺めているよりは下でうろうろ見ていた方が一層迫力があったのかなと思っています。
来年はこの勢いで左義長まつりでも見るかという気になっています。
Posted by まめちるたろう at 07:52│Comments(0)
│カメラ