2016年09月09日
ハイキング雨天中止の挽回

2016.9.8 比叡山・ミカエリソウ
台風の影響でハイキングの雨天中止が続いています。「のほほんと」していると体力が低下するので適当に晴れ間をみて山に行くべきと思い込んでいます。
9/8はAMは雨が降っていましたが、PMは晴れそうな雰囲気。ご近所の比叡山に行く。12:30発で15:30着で3時間のハイクでした。
写真は比叡山に多く存在するミカエリソウ、たまたまつぼみと咲き初めが近接してあったので、早速ガシャ。
台風の影響なのか、大雨の影響なのか、すっかり秋らしくなってきました。この夏は2回の腰痛で大変でした。
先日整体の先生と腰痛のことを話題に話をしました。知人いわく、「1回の治療で治った」。このことを先生にいうとぎっくり腰に2タイプあり、ひとつは炎症を抱えていてたまたま、ちょっとしたきっかけでぎっくり腰になるケース、いまひとつは炎症がなく、たまたま重いものを持って骨がずれてぎっくり腰のケース。後者は治療が早ければ一発で治る。が前者については炎症が収まらないと治りません、とのことでした。
この腰痛のおかげでoff-lineカーナビ(観光マップ含む)に時間が割け、マスターとまでは言えないが使いこなしができるようになった。加えて、パソコンと向き合う場面が多くなり、you tubeについても結構勉強させてもらいました。
パソコンからみではご近所でパソコン相談2件。いずれもフリーズ状態でのトラブルゆえ数分で解決。確かに対応は難しいかもしれないなと痛感。フリーズ対応を終えたあとで、つぎに正常立ち上げならOKだが、異常立ち上げとなりSAFEモードになったりすると恐らくギブアップになるでしょう。そういう点からすると、トラブルボタンのワンタッチで正常化できるようなしくみが必要でしょう。