2013年01月19日

ブログで思うこと

ブログで思うこと

2012.3 比良・武奈ヶ岳(古い写真です)


 2月ハイクもほとんどキャンセルした。残りの1件は代わりのひとが担当ということで決着したが、そのひとにとっては初めてのコースゆえ、登山口案内などの引継ぎが未了。
 ということで、結構暇になってきたので、いつもは気にしていない他のクラス(老人大学OB)ブログをちらちら覘いてみた。ブログが維持できているのはほんの一部で放置状態のものが多い。これらより思うのは「維持の困難さ」である。わたしのブログについていえば、このブログ含め3つのブログ(クラス、ハイク、個人)が稼動中だが、現状、苦痛なしで維持されている。好きゆえだろう。
 一方、ホームページは個人HPで5つ、会社OBでひとつ担当(管理)している。個人HP5つは実質はひとつ(無料HPの使用のため容量制限があり、5つに分けている)だ。残念ながら2つの維持活動は停滞している。ひとつは写真集(お気に入り写真集)に相当するもの、いまひとつは山毎のコース(コース集大成)を整理するHP。いずれも手間がかかるのでなかなか進まない。さきほどの「維持の困難さ」がぴったしの事例である。残る3つのうちふたつは古い記録ゆえ倉庫の役割をもっているので実質維持されているとみなせる。もうひとつは最新の山行記録ゆえ維持している。会社OB分は勿論維持している。
 いまがチャンスと停滞のふたつのHPをなんとかするつもり。まるまる1ヶ月強の休養期間があるので。
 最後にひとこと。わたしのHPはわたしの性格を反映して雑い。自分のためのHPとなっていて、他のひとはあまり参考になっていないようだ。以前YAHOOにカテゴリ登録を依頼したが、そのレベルにないと拒否されてしまった。素直に納得し、それでもめげないで続けていこうと決意。このブログも含め、ひとりでもちらと見てもらったら最高に幸せです。

同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
今年のまとめ その5(パソコン編)
ブログの振り返りで学んだこと
windowsのフォルダとファイル
パソコン周辺の話題など
windows11への対応
いろんなことが起きてませんか
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 今年のまとめ その5(パソコン編) (2021-12-17 03:31)
 ブログの振り返りで学んだこと (2021-11-22 03:07)
 windowsのフォルダとファイル (2021-11-08 03:44)
 パソコン周辺の話題など (2021-11-03 03:36)
 windows11への対応 (2021-10-07 03:56)
 いろんなことが起きてませんか (2021-09-18 04:01)

Posted by まめちるたろう at 19:10│Comments(0)パソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。