2021年09月04日

旧北陸本線トンネル廃線跡

旧北陸本線トンネル廃線跡
2021.9.3 北陸線・廃線跡ー山中トンネルとスィッチバック場

9/3は山行の予定をしていたが、滋賀も緊急事態宣言の該当になったこと、及びこれに伴う何らかのの変化を考え延期した。結果的には予期していた大きな事態の変化はない。が、雨天のため山行中止となっていただろう。

山行の代わりにAMの雨天のない時間帯にタイトルの廃線跡を車で回ってきた。161号ー8号ー(福井県道207号ー476号)ー8号ー161号(()内がトンネルの場所)。5Hr、200Kmくらいだ。

トンネル内は1車線であり、真っ暗。信号があったのは1コのみ。ーー 工事中のため杉津P南側の3コのトンネルは行けてない。対向車の灯りをみて、トンネル走行となる。

トンネル内は気持ちが落ち着かない。早く出ようという気がどうしても出てくる。山中トンネルは1Kmを超える最長のトンネルだが、直線コースゆえ信号はない。標識にはルールを守れと書いてある。灯りが見えない近眼の人は運転してはいけない。とんでもない事態になる。

山中峠にスイッチバックの傾斜部が残っているがいい雰囲気だ。若い人には理解できないだろう。

参考 トンネル配置図ガイド版写真付き

ーーーーーーーーーーー ワクチン関係の話題を数点
かなみさん; 五次元にいけない人は石器時代か縄文時代に逆戻りです。
新地球さん; ワクチンで儲ける人たち。かなみさんに言わせると石器時代に戻る人たちです。
夜明けさん; ワクチン推進者たちの余生も短くなってきました。彼らは輪廻転生で生まれ変わったとしても石器時代に行きます。

同じカテゴリー(車旅)の記事画像
車旅の面白さ
笹原さんのツイッターから
漸く湖東三山・雪景色
車旅・三島池
車旅・湖西
冬景色を撮る困難さ
同じカテゴリー(車旅)の記事
 車旅の面白さ (2024-04-05 04:34)
 笹原さんのツイッターから (2022-02-26 03:24)
 漸く湖東三山・雪景色 (2022-02-19 03:42)
 車旅・三島池 (2022-02-10 04:23)
 車旅・湖西 (2022-02-08 03:32)
 冬景色を撮る困難さ (2022-02-07 04:08)

Posted by まめちるたろう at 03:30│Comments(0)車旅ネット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。