2021年08月30日

ほとんど機密開示だろう  8/30 第二報

ーーーーーーーーーーーーーー
先日言ったようにYouTubeの規制が厳しく、ワクチン、コロナ、トランプ、緊急放送などの言葉はもちろん、それらに変わる言葉例えばワクワクでもワクチンとみなされ、削除チャンネルの対象になる。このため、YouTuberはものすごい制約下で話しているので、理解できないとか、内容が浅いなどの弊害が出ている。

このため、日頃見ないようなチャンネルと出会う。「一日一食 OMAD エンドゥ」はその一つ。

フラットアースの記事を探していて辿り着いた。以前に難しいチャンネルとして紹介したことがある。難しい記事を再度見たが依然として消化不良という本当に難しいチャンネルだ。

でも面白いからこのチャンネルの記事を見ていくととんでもない記事に飛んでいった。「フラットアース」の記事が4本続いて、続編を探していたら、「DS・ディープステート」に変わっていた。要は、なぜDSがフラットアース説ではなく球体説にこだわるかの話に変化していった。そして、シリーズのNO7では「小児性愛」の話にまで進展していった。しかも見てはいけないような写真や絵も出てきた。ヒラリーはフル出演という記事だった。

内容が内容だけにYouTubeでは即削除ゆえ、ロシアの動画サイトを利用。ーー 彼はロシア在住ゆえ普通のこと。テレグラムの動画を推奨されるが、見れるところまで進んでいかず、やむなくロシアのサイトで見るハメに。

機密開示と言ったのはNO7が相当すると思う。マスコミの陰謀論利用もよくわかる。

さて、本来の議論のフラットアースについてだが、彼がいうように北極星が全く動かないというのも不思議な話だなと関しているレベル。地球は自転し、公転し、かつ、太陽系も膨張している。この状態で北極星の位置が不変、しかも他の星が北極星を中心に円を描くわけだから、無茶複雑というところ。

ーーーーーーーーー
フラットアースで気になるのが南極と南十字星の存在だが、当然ながらコメントする方はいる。私の関心事はフラットアースの場合の宇宙・惑星の存在だ。星と惑星は同じか。
上で紹介したエンドゥさんはフラットアースを否定するために検討を開始したが結果的には球体説が?となったようだ。なぜお金を浪費するNASAが嘘を言わねばならないのか。

同じカテゴリー(世界の動き)の記事画像
世の中は動いている
相互関税あれこれ
ウクライナ紛争の残したもの
トランプ革命の展開
あけましておめでとうございます
興味ある出来事
同じカテゴリー(世界の動き)の記事
 世の中は動いている (2025-05-13 09:26)
 相互関税あれこれ (2025-04-06 15:02)
 ウクライナ紛争の残したもの (2025-03-16 09:04)
 トランプ革命の展開 (2025-02-23 06:20)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 06:53)
 興味ある出来事 (2024-12-15 08:33)

Posted by まめちるたろう at 04:53│Comments(2)世界の動きネット
この記事へのコメント
北極星、見た目直径1センチ程度で回りますよ。
自転軸のズレで
北半球と南半球で、コリオリの力が逆なのは?とか、フラットだと説明不可能な話が有りますし。
それより、DSが球体説で無いと困るって部分が、よく解りません。
フラットだと、何か不都合が?。
てか、元々球体としたら、困るも何も??。
何が目的でフラット説が復活したのか?、そこが1番不思議です。
Posted by 先日の者です at 2021年08月31日 02:35
お金しかないでしょう。

今は疑問点だらけだが、無茶面白い。とりあえずは情報収集が優先です。
エンドゥさんの動画を最後まで見届けるつもり。

なぜ南極探検ができないのか、本当に不思議fだ。
Posted by まめちるたろうまめちるたろう at 2021年08月31日 05:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。