2021年04月13日

滋賀・低山めぐりが再スタート

滋賀・低山めぐりが再スタート
2021.4.12 荒神山ー新緑

昨日から低山めぐりが再スタートした。

ちと大袈裟なタイトルだが、私の中の位置付けではそうだ。発端は滋賀銀行の小冊子の中の山旅や里ウォークの記事だ。これらの記事ですでに終了しているものは除外し、行きたいなーと思っていた記事のファイルを作っていた。そのファイルを見直し、一つづつ踏破するかと決心した次第。冒頭の低山めぐりで一覧表を示した。

この小冊子に加え、参考とした書物は「琵琶湖周辺の山を歩くー長宗清司著」と「北近江の山歩きー西岳人」の2冊。すでにこれらをもとにハイキング済みの者も多い。それでも残ったのが先に紹介した「低山めぐり一覧」だ。要はまだ元気ゆえ魅力がなかったのだろう。元気さがなくなってきた今では大いに魅力がある。

一例をあげよう。長浜の東に横山丘陵と称している丘が14kmにわたり連なっている。2012年に長宗さんの本を参考にして一人で踏破した。その後、グループでもトライしたが、体調が悪く、縦走途中でエスケープルートに変更している。その後、別のグループでもやったが、短いルートを採用している。そして、今はさらに短いルート(横山周辺のみ)を行こうとしている。大いに加齢を感ずる。2012年から10年弱ゆえ仕方のないことです。

この一例が本当に好例だ。救いは実績のあるところをかすめるということだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一昨日のNHKの放送のように、通常なら放送されないだろうこともぼちぼち出てきた。民放でもエプ***島の話題も出たようだ。いずれエバーグリーン号も話題に上がるでしょう。緊急放送はないけど、ポロポロといつもと違う話題が出てきそうだ。

バイデン大統領も普通でなさそうとか、ワクチンパスポートとか、このままでは世界が壊れそうにもなってきている。早い決着が待たれる。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 03:46│Comments(0)ウオーキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。