2020年10月11日
ちょっとした車旅ー京都

2020.100.7 京都一周トレイル(東山コース)
昨日は予定では「向日町史跡巡りウォーキング」であったが雨天中止ゆえ2Hrの車旅となった。
山のグループでお世話になっている「東山山頂公園」と「小関越え」に車で行く。
今回の目的地である山頂公園や小関越えはハイキングで何回となく通過している地点。車では記憶がないくらい過去の話。
コースは161バイパスー県道143ー「東山山頂公園」ー県道143ー1ー161ー「小関越え」ー161バイパス。
小雨模様であったが「東山山頂公園」の展望台からは京都市内は綺麗に見ることができた。山は残念ながらガスの中。お客さんを案内できる場所であることを確認。但し、左折で東山ドライブウェイと思い込んでいたので、将軍塚右折のタイミングを失し、行く過ぎて戻るハメになる。
「小関越え」の関心事は京都側の様子。京都側でぶらぶらのつもりだったが、下りて入ったところがバイパスの入り口ゆえ、そのまま帰宅となってしまう。
とりあえず今回は「東山山頂公園」のパーキングに行ったわけだが、今後は府道の峠(一部はすでに体験済み)をターゲットとして巡るつもり。ーーー 国道巡りも継続中であり、峠巡りを追加したということ。
ーーーーーーーーーーーーー
ネットネタもちらほら見ているが、相変わらず「日本学術会議」と「杉田水脈」ネタが多い。他、目立つのが「ベルリンの慰安*像」「大阪都構想」
日本学術会議は委員らの意図に反し、継続そのものが論議される展開になっている。テレビではどう報道されたか?だが、ネットではほとんど悪者扱いで、なくても良いという結論。杉田さんについてはどうもオフレコ発言が問題となったようであり、左の方は打倒のためには見境なしと言ったところ。
Posted by まめちるたろう at 04:30│Comments(0)
│車旅