2020年08月01日

車旅 8号線と305号線(米原から東尋坊)

車旅 8号線と305号線(米原から東尋坊)
2020.7.31 越前海岸ー呼鳥門(こちょうもん)

きのう、雨は覚悟して車旅に出発。帰宅して梅雨明けとわかる。

念願のコースを行く。米原6:30から8号線にのり、日本海にでてから305号(しおかぜライン)で東尋坊の北の北潟湖まで行く。熊坂11:30で再び8号線にのり敦賀に戻る。敦賀13:30からは161で帰宅。5:30発 15時帰宅ゆえ9.5Hr 380Kmのひとり車旅でした。

いくつかのコメント。
湖東8号線経由で日本海は初めてかもしれない。湖西ルートより30分は余分にかかる。初めての道もあり楽しい。
越前海岸は海水浴に適するようであり、海水浴はいくつもあった。その分、荒々しい岸壁は少ない。東尋坊は代表格なのだろう。
写真の呼鳥門(こちょうもん)は観光地のひとつ。なお、東尋坊は一度きているので今回は省略。
北潟湖の雰囲気を期待していたが、湖と広場のみといっていい。写真を撮るファイトはなかった。
8号線は結局のところ米原から福井ー石川県境の福井県側の熊坂まで通ったことになる。305号はほとんど全線。

今回は慣れた北陸という事情もあり、9.5Hr 380Km と結構きつい実績となった。栃木と滋賀の間で実績もあり、運転時間は大した負担ではない。

念願の越前海岸だったが、岸壁を期待しすぎていたので期待外れ感がある。でも水仙の時期であれば水仙と水仙畑からの海岸線ということでいい雰囲気があったかもしれない。

次回は南の24号線でもトライしようかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼやいても仕方ないが昔の演芸は本当に面白かった。残念ながらいまの演芸はついていけない。理解できない。

同じカテゴリー(車旅)の記事画像
車旅の面白さ
笹原さんのツイッターから
漸く湖東三山・雪景色
車旅・三島池
車旅・湖西
冬景色を撮る困難さ
同じカテゴリー(車旅)の記事
 車旅の面白さ (2024-04-05 04:34)
 笹原さんのツイッターから (2022-02-26 03:24)
 漸く湖東三山・雪景色 (2022-02-19 03:42)
 車旅・三島池 (2022-02-10 04:23)
 車旅・湖西 (2022-02-08 03:32)
 冬景色を撮る困難さ (2022-02-07 04:08)

Posted by まめちるたろう at 04:31│Comments(0)車旅カメラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。