2020年07月09日
ドライブを楽しむ その3

2020.7.8 滋賀県庁HPより
昨日は山の予定であったが、雨天中止となり再びドライブにトライする。
今回トライしたのは21号。この国道は伊吹の時に利用するくらいで、他ではほとんど使っていない。
今回の目標は156号(東海北陸道と並行)または41号(高山方面)の合流地点ぐらいに置いていたが、長良川の橋(穂積大橋)近辺の渋滞がキツそうなのと、時間的には出発後3Hrを迎えようとしていたので、303号で戻ることも考えたが、山道ゆえ豪雨の影響もあるかなと判断し、引き返すことにした。時間も考慮し関ヶ原の古戦場のみには立ち寄った。
結局は行きは6時発ー湖岸道路ー米原ー21号ー野田新田、帰りは21号ー古戦場ー8号線ー帰宅12時着ゆえ6時間の車旅となった。帰りは敢えて8号線を選んだが、予想通り渋滞が顕著ゆえ、やはり今回は国道の旅ゆえよしとしても賢明ではない。30分以上は時間が余分にかかると見るべき。概ね200Km
21号線は先述のようにほとんど利用していないので、古戦場も初めてであった。この21号は中山道の宿場と古戦場が有名な観光地といえる。いずれゆっくり訪問したい。一方、関ヶ原を越えても観光地らしき(南宮大社などあり)ところは少ないので、これ以上進む場合は156号か41号まで進み宿泊車旅にしないと無理と思える。
前回は171号で西進、今回は21号で東進、次回は24号で南進かな。
ーーーーーーーーーーーー
熊本の水害につき、西田さんがいくつかのコメントを出しているのでその紹介(ダムの必要性など)。
お互い嫌い同士で結果オーライ。一方的でなくて幸いです。
シアトルが元に戻る。よかったです。
Posted by まめちるたろう at 04:21│Comments(0)
│車旅