2020年02月02日

生活の変化

生活の変化
2001.4月 猪苗代湖と磐梯山 ーー 「おじさんの山旅6・チル写真館」より

1月がおわり2月になった。
早い一月(ひとつき)だったが、いろんなことがあった。しかも、山行は18日以降の3回のみゆえ、いつもと異なり山行以外で時間を食っていたということだ。

田舎、確定申告、パソコン、健康などそれぞれ問題を抱えていたが、健康面以外はいずれもクリアしたといっていい。

健康面の課題が残っている。免疫力のアップと膝だ。膝は整体に依存できるが、免疫力のアップは難題だ。自分の信じている策しかない。

山に行く頻度が落ちたおかげで、手持ち品の片付けや整理は進んだ。あと改めて学んだことはテレビ(実際はサスペンスドラマのみ)を見ていると時間はあっという間に過ぎるということ。

昨日、直したつもりの知人のパソコンに不具合がある(クリーンインストールで対応)ということで持ち込んでもらった。そもそもこのパソコンはリカバリーメディアもなし、バックアップもなしという、恐らく大半の人はこうだろうという状態のもの。不具合と言うより購入後にインストールした二つのソフトが削除されたので復帰して欲しいと言う内容、容易に対応できた。

環境が変わるとやることも違ってくる。
山に行けなくなった時間をサスペンスドラマで過ごす、新車になった途端にオーディオはクラシックに、TVスティックを廃棄したことで代わりにBDプレーヤーの活用、残ったパソコンでLinux OSの利用、などなど。

逆に言えば、ワンパターン生活の脱皮には環境を変えることが必須ということ。

同じカテゴリー(まとめ)の記事画像
漸く一段落
ブログ開始から12年
世界の動き 1227
新しい時代に向けての改革
今の関心事
生きがいのある人生って
同じカテゴリー(まとめ)の記事
 漸く一段落 (2025-02-03 08:45)
 ブログ開始から12年 (2024-10-07 11:10)
 世界の動き 1227 (2023-12-27 12:51)
 新しい時代に向けての改革 (2023-04-17 05:52)
 今の関心事 (2023-03-25 09:27)
 生きがいのある人生って (2022-09-16 08:49)

Posted by まめちるたろう at 03:56│Comments(0)まとめ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。