2019年11月12日

雷雨の山

雷雨の山
2019.11.11 東近江市・瓦屋寺

昨日、箕作山に行った。

雷雨予報(jma.go.jp)がドンピシャ当たり、歩き初めてから1Hr後は雨が降ってきた。幸いなことには屋根付きの休憩所が目の前にあり、雨が止むまで休憩とした。

ところがこの小雨は雷雨に変身した。時間は11時ゆえここで昼食とした。

活躍したのはスマホの雨雲レーダー。このまま下山という方法もあったが、レーダー見る限りは腫れそうな気配。

そこで昼食後は山頂に向けスタート。岩戸山ー小脇山ー箕作山ー瓦屋寺ー太郎坊山(赤神山)と順調に行く。太郎坊山の山頂で小雨ぱらついてきたので、次の太郎坊に向かう。

雨の上がった太郎坊を参拝し景色を堪能してから700段超の石段を下り太郎坊宮前駅に着く。帰りのJRで激しい雷雨に出会う。

帰宅後近所の天気の様子を聞くと終日雷雨模様だったようだ。

それに比べ山は11時くらいの激しい雷雨のみ、参加者の日頃の行いの良さを大いに感心した。

今回は私の持っていないスマホが大活躍でした。昼食後の再スタートは雨雲レーダーを確認して実施したが、スマホがないとしても今回のメンバーなら山頂に向かったでしょう。なぜなら、東近江市の天気予報(tenki.jp)では雨予報は20%(記憶では)でしたから。

ーーーーーーーーーーーー
スパイの続編です。アメリカで存続をやめている学校が日本では増加させているという呑気な日本。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 04:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。