2018年03月27日

御室88ヶ所巡り その2

御室88ヶ所巡り その2
2018.3.26 御室88か所巡り-ミツバツツジ

昨日「御室88ヶ所巡り」に行った。3/14にも行ったんで2週間弱で2回目の88ヶ所巡りとなった。

面白いと言っては不謹慎だが、違うグループゆえ雰囲気が全く違う。

3/14は山のグループの企画で連れて行ってもらったケースで参加者は12支のお守り本尊にも関心があり、自分のお守り本尊には手を合わせるという信仰ありの雰囲気であった。ウオーキング中も本尊のことで結構盛り上がっていていろんな勉強もさせてもらった。88ヶ所もクリア。

昨日は私が企画担当。勉強した12支のお守り本尊の資料を持参し、仁和寺の休憩所で各人のお守り本尊を教えたのだが盛り上がりません。どちらかといえばウオーキングメインと言っていいでしょう。実際に四国の88ヶ所巡りをされた方が3名もおられたので、彼らにとっても「なーんだ」ということなのかもしれません。

企画では天皇陵を6つ通る予定でしたが、ありきたりのルートでは満足しない皆さんゆえ、私も初めてというコースにチャレンジ。企画コース(既知コース)と「にらめっこ(GPS)」しながらの山行となりました。おかげで新コースの発見もできました。いつかコースに組み込むことができるでしょう。

該当する場所は龍安寺の敷地ゆえ、柵もあり正直どこに到着するかがわからないミステリーツアーの様相でした。

京都の北の低山はこんな風な楽しみ方もあるのでしょう。

帰りのバスで平野神社の桜が満開の様子であり、「明日(本日のこと)行こう」と計画を立ててしまった。楽しみです。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 03:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。