2017年02月22日

北摂・中山連山に行く

北摂・中山連山に行く
2017.2.21 中山連山縦走・中山寺の梅林(ちらほら)

OBハイクで3月予定は中山連山としている。企画段階で現在の実績では企画に無理があると漸く気づき、急遽下見に行く。

コース全体としては歩き甲斐があり、滝、岩登り、長い稜線歩き、大阪市内や北部の山の景観、見ごたえのある中山寺や梅林など多彩である。

もっとも昨日の寒さは相当なもので昼食場所を求めてウロウロする羽目になる。雪もチラチラ。

この下見のおかげで企画もばっちりいけそうです。

今年にはいってのひとり山行は漸く2回目、1回目の1/15の新雪の比叡山は良かったものの風邪の発端となり、概ね1か月の静養となった。なぜか今回も寒さは半端ではなかった。帰宅した時点でも比叡山は雪景色を維持していた。通常は朝はうっすら白くても昼の太陽で融けてしまう。よほど寒かったのでしょう。

漸く禁酒も解け、ここ数日間は赤ワインを飲んでいる。久しぶりに飲んだときは「チョコ一杯」のワインで顔が赤くなった。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 07:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。