2017年01月10日

フリーソフト その5 -- その他一覧

フリーソフト その5 -- その他一覧
2017.1.10 愛用フリーソフト一覧(既説明分込み)

フリーソフトの最終回にあたる。

ひとそれぞれパソコンで何をしているかは異なるので、全く参考にならない可能性大だが、自分の忘備録として敢えて記載した。

現状使用している有料のソフトとしては「ホームページビルダー」「Adobe Photoshop Elements」「筆ぐるめ」「kingsoft のoffice ソフト」の4つ。
要はHP作成、年賀状作成、山の企画が使い道と言い切っていい。使用しているフリーソフトもそんな用途が主たる用途でしょう。
それ以外の用途はデータの保存・バックアップ(DVD焼き)、音楽編集、無線チェック、DVD再生くらい。

MACでは有料版はゼロ(ほとんどの一般ソフトが入っていて価格も高い)。但し、HP作成(出先での緊急の修正のみ実施)はフリーソフト。また、年賀状ソフトはなし。office 文章は閲覧のみ。

今回強いて紹介するなら Microsoft Expression Web 4 だろう。windows10で使用できるかどうかは?(最近使っていないため)だが、無料のHPソフトとしては優れもの。わたしはホームページビルダーで編集できないとき Microsoft Expression Web 4 でトライすると編集できるときがあるので重宝している。サーバーとのやり取りもできる。

結論的には「ホームページビルダー14」「Adobe Photoshop Elements9」「筆ぐるめ17」「kingsoft のoffice ソフト・2013」の4つのソフトを持っているので、安価パソコン(ソフトがほとんどインストールされていない)でわたしの使い方であれば十分対応できるということ。強いて不安を上げればいずれも古いバージョンゆえトラブル発生はあり得る。余命と用途を考えるとわざわざ購入する気はない。トラブルとお付き合いしていく。

追記
MACのフリーソフトはほとんどない表現をしていましたが、実際は数点のフリーソフトが入っていました。
メンテ、ウイルス、地図閲覧、画面切り出し、ブルーレイプレーヤー、FFFTP、アプリ削除 他数点
要は閲覧メインのパソコンでもそれなりにソフトがいるということでしょう。

同じカテゴリー(パソコン)の記事画像
今年のまとめ その5(パソコン編)
ブログの振り返りで学んだこと
windowsのフォルダとファイル
パソコン周辺の話題など
windows11への対応
いろんなことが起きてませんか
同じカテゴリー(パソコン)の記事
 今年のまとめ その5(パソコン編) (2021-12-17 03:31)
 ブログの振り返りで学んだこと (2021-11-22 03:07)
 windowsのフォルダとファイル (2021-11-08 03:44)
 パソコン周辺の話題など (2021-11-03 03:36)
 windows11への対応 (2021-10-07 03:56)
 いろんなことが起きてませんか (2021-09-18 04:01)

Posted by まめちるたろう at 07:40│Comments(0)パソコン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。