2016年11月23日

2017年の山行計画

2017年の山行計画
2016.11.21 京都西山・太閤道

先日会社OBのハイクの年間計画作成を終え、本日LCCのハイクの年間計画もできた。レパートリーが広いとすんなりできそうだが、持ち駒の少ない中での計画ゆえ苦労する。幸い比叡山や大文字山・音羽山はコースをいくつも持っているので強い。ネタがないときはこの3つからいくつもだせる。

以前からずっと気にしていることは怪我のこと。幾人かに聞くとやはり最近は顕著に増えているようです。急に増えるのは納得はできないのだが、わたしの所属する山の団体でもゼロ行進が最近は急に数件となっている。

最近は高齢者の車の事故が目立っているのだが、これも急に増えたわけではなくマスコミに注目されたのが最近なのだろうという認識ですが間違っているのでしょうか。

会社OBのハイクとLCCのハイクでの怪我の実績は記憶にあるかぎりではそれぞれ1件ですが、数年前の出来事です。

こんな背景からして、保険の加入が必須となっているように思える。現在は個人に任せていますが、そんな言い分は通用しなくなる環境になるかもしれません。適当な価格の保険を調査中ですが、調べて紹介しても加入していただけるかどうか。


同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 07:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。