2016年05月28日

蛇谷ヶ峰の西尾根

蛇谷ヶ峰の西尾根
2016.5.28 比良・蛇谷ヶ峰のギンリョウソウ

あすから雨とのことゆえ、本日蛇谷ヶ峰に行く。前日、OBの会合の席上でひとり誘っていたため二人旅となる。

一番の難関は桑野橋からきのこ研究所までの荒れた林道の車での移動、4輪駆動でないと困難なほどの荒れ具合、急なカーブ、急こう配が続く。帰りの下りではLOW設定でもブレーキ必要。きのこ研究所から登山口まで林道が続いているが、えぐれた道、倒木の道ゆえ車では無理。きのこ研究所(昭文社の地図ではベンチ表示)まではコンクリート道だが、その上はコンクリートなしの砂利道。

登山道は途中に標識はほとんどないものの踏み跡はしっかりしている。山頂で食事を終え戻ろうとすると、ひとり西尾根に行きたそうなおじさんと出会う。車はいきものふれあいの里とのこと。踏み跡はあるが標識がないので、西尾根を下ってふれあいの里に行くのはどうかなとコメントしたつもりであったが、なんとそのおじさんは我々のあとを追ってきたようです。我々が間違った尾根に入って時間をロスしたため追いついたようです。その後3人できのこ研究所までおりました。

このルートを制覇?したので、温泉、畑、桑野橋、スキー場からの4つのルートを使ったいろんなコース設定可能となりました。バス便の時間も考慮し、コース設定の予定。


同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 16:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。