2016年05月23日

久しぶりの伊吹山

久しぶりの伊吹山
2016.5.22(日) 車で伊吹山 ---山頂の賑わい

帰省中の娘の要望に応え、車で伊吹山と近江八幡の八幡堀に行く。伊吹にはタブレット・カーナビで行く。

初夏の花を見ながら山頂の散策路をゆったり歩く。昼食は伊吹野のおそばのつもりだったが、休日の所為か20人以上が待っていたので、即あきらめ、近江チャンポンにした。
この時期の伊吹はわたしにとっても初めてなのだろう。初夏の花を楽しむことができました。

さて、最近取り上げているタブレットについては、販売先とのトラブルが決着したとか、いろんな用事があったなどで、あまり前進していない。

娘婿から無料で入手したというタブレットも借用できたので、カーナビの視点からいくつかチェックした。わたしのタブレットではYAHOOカーナビはインストールできたが、地図ロイドは端末が合わない(電話不可)という事情でインストール不可であった。一方、借用したタブレットでは全く逆の結果であった。結局わかったことは① GPS付きでないとYAHOOカーナビはインストール不可かも ② 電話不可のタブレットでも地図ロイドはインストール可能(GPS付きの必要なし) ③ 中国タブレットの場合、電話不可は建前上の理由・むしろ中国タブレットゆえに「地図ロイド」は不可判定になるのかもーー国土地理院の地図がからむ など。

借用したタブレットはネット上ではマニュアルも完備しており中国製と違うなと感心。我がタブレットはネット上でもマニュアルはない。中国語ででもあれば翻訳すると思っていたのだが、ないのかもしれない。必要部分をトライしながら習得するしか手がない。安価入手の宿命です。

ネットで調べた限りでは、「地図ロイドは端末が合わない(電話不可)という事情でインストール不可」の対応策があり、インストールできそうです。windowsやmacのいう自己責任でのダウンロード・インストールの手順はあるようです。但し、アプリが動くかどうかはトライしないとわからないようです。ダメならあきらめるしかない。



同じカテゴリー(車旅)の記事画像
車旅の面白さ
笹原さんのツイッターから
漸く湖東三山・雪景色
車旅・三島池
車旅・湖西
冬景色を撮る困難さ
同じカテゴリー(車旅)の記事
 車旅の面白さ (2024-04-05 04:34)
 笹原さんのツイッターから (2022-02-26 03:24)
 漸く湖東三山・雪景色 (2022-02-19 03:42)
 車旅・三島池 (2022-02-10 04:23)
 車旅・湖西 (2022-02-08 03:32)
 冬景色を撮る困難さ (2022-02-07 04:08)

Posted by まめちるたろう at 15:32│Comments(0)車旅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。