2014年03月01日

久しぶりのアルバム整理記事7

久しぶりのアルバム整理記事7
1978年(三十数年前)のわたし 蔵王か志賀高原??

 写真は恐らくスキー全盛期のわたし。50歳代でスキーに行き岩に激突し「スキー損傷、体の異常は記憶なし」の事故で以降はほとんどスキーをやっていない。脚力の衰えでエッヂが効かず避けることができなかったのでしょう。
 わたしは富山出身ゆえ雪に対する恐怖感が少ないが、田舎ゆえ昔のスキーは長靴スキーであった。初めてのスキー靴スキーは高校の卒業後におじさんに連れられて立山・弥陀ヶ原に行ったときかもしれない。このときは雪上車で弥陀ヶ原に行き、美女平まで滑ってきたのでしょう??
 本格的スキーは会社に入ってから。でも正式に習ってはいないので伸び盛りの若い時代は我流スキーが続く。年取ってから習うこともあったが、いまさら我流スキーは変えることもできず、へっぴり腰スキー時代が続く。その集大成が写真のようなスキー。一見うまそうですが、新雪・深雪ゆえ後傾姿勢のわたしにはぴったしのコースであっただけ。ゲレンデスキーのうまいひとはこのようなコースは苦手でした。前傾姿勢では無理のようです。
 アルバム(写真を電子化し、IEで閲覧可能)はほとんど完了し、いうなれば校正段階。容量は4GくらいでDVD1枚。完成時期は数ヶ月後目標です。

その他
1. パソコン相談(動かないという案件); XPとのことゆえ本人と相談し現状ペンディング
2. パソコン使いこなし; One Drive(旧Sky Drive)なるものを知り、パソコンで共有化実施中。google drive と類似しているが幾分使い方も違うので使い分けるつもり。LANでの共有は電源ONが必須ゆえ使い出すと便利です。

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
坂本の春(2023.4/27-28)
琵琶湖疏水の花見
漸く湖東三山・雪景色
車旅・三島池
車旅・湖西
冬景色を撮る困難さ
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 坂本の春(2023.4/27-28) (2023-03-28 10:10)
 琵琶湖疏水の花見 (2022-04-01 07:24)
 漸く湖東三山・雪景色 (2022-02-19 03:42)
 車旅・三島池 (2022-02-10 04:23)
 車旅・湖西 (2022-02-08 03:32)
 冬景色を撮る困難さ (2022-02-07 04:08)

Posted by まめちるたろう at 20:57│Comments(2)カメラ
この記事へのコメント
スキーかっこいいですねー!
きっと滑っているときは気分最高なんでしょうね^^

わたしは四国育ちなので雪の経験は全くなしです。
最初にたくさんの雪を見たのは・・・たしか山口に転勤して
友達に誘われて広島のスキー場に行ったときかな。
なんか見たら簡単そうで・・スキーを借りて滑ったら・・・
転んで立ち上がれなくて・・・^^
それ以来スキーは履いていません!
Posted by hotakahotaka at 2014年03月02日 09:16
数年前にスノボーにチャレンジしました。
結果はさんざんで以降スノボとは縁がありません。
HOTAKAさんのスキー体験と同じで年取ってからは無理なのでしょう。
逆にいえば、神の警告でしょう。危ないからやるな、と解釈。
Posted by まめたろうまめたろう at 2014年03月03日 06:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。