2014年07月12日

windows8.1 が 我が家に


2014.6.12 籾糠山  ムシカリ

 ムシカリはオオカメノキともいう。以前はムシカリにはなんの感慨もなかったが、なぜか最近はきれいな花と思うようになった。どういう心境の変化なのだろうか???

 さて我が家にwindows8.1がはいった。導入された経緯はいろいろあるのだが、簡単にいえば、家族の一員のXPパソコンが使えなくなったということ。
windows8は不評だったのでまったく魅力がなく、ふたりの知り合いの面倒(パソコン購入)をみたときも、windows8ではなくwindows7をあえて選択していた。
windows8がwindows9に近々変わると聞いていたが、実際はwindows8.1へのバージョンアップとなり、幾分興味をもっていた。先述の経緯で8.1の購入となった。8.1はわたしがゲットし、XPパソコン所有者には7を渡すことになった。
無論安価購入ゆえ、タッチ操作不可、プレインストールソフトほとんどなしという「しろもの」です。
きのう、いろんな作業が完了し、7パソコン(ほとんどフリーソフト)を無事出荷しました。本日の午後には喜んで使っていると思います。
本題の8.1の感想。デスクトップ画面への切り替えは容易であり、かつ、シャットダウンも容易であり、7とほとんどない差異を感じない状態で使っています。無論ここに到達するまでには8.1の本で勉強しました。
ストアアプリも自分なりにカスタマイズして見栄えをよくしましたが、タッチ操作前提の画面ゆえ、存在価値は??です。でもチャーム(画面の右にでる)というやつは利用しやすいようです。
外付けのHDDは本当に便利です。パソコンの引っ越しには必須だと思います。
  

Posted by まめちるたろう at 08:37Comments(0)パソコン