2014年07月02日

日記・アルバムの整理


2011年8月15日 川の源流を歩く(LCC例会)

 写真は3年前の夏に某川の源流を歩いたときの写真です。参加のみなさんは川の中を歩くことに慣れていないので最初はふらふら歩きでしたが、慣れるに従いベテラン歩きになったと記憶しています。
 1996年から2012年までに日記を処分した。おおむね、みかん箱一箱を処分したことになります。数か月前には印画紙の写真を数箱処分し、今回の日記の処分で記録としては電子媒体のみ残ったことになる。
 電子媒体は「公開しているホームページ(ほとんど景色)」+「家で保管している電子アルバム(人物写真)」の2点となる。たとえば、沖縄旅行の内容は電子アルバム閲覧中にリンクさせたHPを閲覧することですべての記録を閲覧できる。いうまでもないですが、時期がくれば、ネットにつながなくても閲覧できるように、アルバム中にHPを組む込む予定です。
 HPは厳密には2本立てで作っています。公開できるHPとできないものも含めたHPです。公開できない内容はたとえば希少植物です。ヤマシャクやサルメンエビネの場所で公知の場合はいいとしても公知でない場合はHP上で公開していません。
 今回の日記の処分のまえに特に1996-2002年くらいの日記をほとんどすべて公開しました。公開できない内容であったというより、サーバーの容量制限のためにアップロードできませんでした。これらのことは一切けりがつき、日記の処分が可能となりました。
 デジカメの更新に従い画質がどんどん向上しているのがよくわかり、整理も楽しい作業でした。おもしろ半分で画質の悪いデジカメ画像と印画紙写真のスキャナー品の比較も一部で載せています。
 
参考HP  http://mametilxd.html.xdomain.jp/

  

Posted by まめちるたろう at 08:04Comments(0)パソコン