2022年02月20日

世の中のお父さん達と私


2022.2.18 日吉大社参道

山におばさん達と行っていた頃、おばさん達から旦那さん(お父さん)のことをよく聞かされていた。通常は家でごろごろしてテレビを見ているだけ。そして彼らの心配事は唯一コロナ感染のこと。よって、おばさん達(嫁さん)が山に出かけることを大いに心配する。「ワクチンを打っておけ、マスクを外すな」、こんなような様子でしょう。

私も含めて彼らの在職中は大いに働いてきた。本当にご苦労さん・お父さんだった。特に日本のお父さん達はよく働いた。今回のタイトルには関係ないが、彼らの労は絶対に報われる日が来る。できれば、生きているうちに来てほしいと思う。でもコロナに浮かれている限りはこないだろう。コロナの正体を知って初めて世界が変わる(報われる日が来る)。

タイトルに戻ろう。私は退職以前から山のグループに所属していて休日には山に出かけていた。退職後はそれを継続するとともに、ある機会に山のグループも作ってきた。ところが、ある日突然に足裏に突起(外反母趾の足裏版)ができて、医者から「山に行くこと禁止」を宣言された。「無理したら歩けなくなる」と脅されたのであっさり山を卒業。

今は治療継続中だが、里歩きが精一杯でしょう。里歩きに加え、楽しみ出したのがドライブ&カメラだ。特にこの冬は撮影スポットを求め10回くらいは雪道を走ってきた。北は365号で県境の雪の壁まで、東は雪の永源寺ダム、西は303号の福井県境付近まで。

冬山ハイクも実績があるのでそれなりに冬道(車)の実績はある。でも今年は、雪を見るためにわざわざ雪に向かって進んだ。湖東でも雪が多かったので、彦根とか長浜で北進を阻まれ撤退も経験した。湖西では和邇、安曇川、箱館山山麓もみじ池で撤退を経験。軽ゆえやはり困難度は高い。

今回の言いたかったことは、趣味人間にとっては「山を無くしたとしても代わりのものを見つける宿命にある」ということだ。対照的な人たちは家に籠る人たちだ。働き過ぎた反動なのでしょうか。家に籠るお父さん達に言いたい、外に出てせめてウォーキングを楽しもう、テレビ・新聞は不要ですよ、パソコンかスマホがあれば世界が見れますよ、かな。

ーーーーーーーーーーーー たむさんの動画を以前から知っていたらもっと山が楽しめたかも。
MIYOKOさん; 嵐がやってくる目覚めは近い ーー MIYOKOさんが言うことゆえ本当に来るかも
おじちゃん; ジュディノート(2/19 参考)
たむさん; 比叡山に眠る廃墟ーー 建物は知っているがロープウェイ駅の跡とは知らなかった。ホテルは知らなかった。
たむさん; 愛宕山の廃ケーブル駅
  

Posted by まめちるたろう at 03:41Comments(0)まとめ

2022年02月05日

諸活動を停止して思うこと


2022.2.1 近江高島・乙女が池

去年の11月7日の荒神山ハイキングを最後にグループ活動に参加していない。今年の1月に地元の人が山のグループの解散会を企画してくれたが、体調悪く不参加だった。

従って、グループ活動をやめて3ヶ月経過した。別の言い方をすればグループのおしゃべり会が3ヶ月なかったということだ。個人対個人ではメールとか訪問とかで数人とは会話はあった。

こんな状況にも関わらず、平穏に過ごせているのは、メールとか電話とか、車旅に出かけるとか、本ブログの作成なのだろう。しかも、トランプさんの動向とか、ワクチンへの関心などが適当な緊張を維持しているのだろう。もし、これらがなかったら悲惨な状況だろう。会社OBの人たちが月に一回の飲み会が楽しみなのもよく理解できる。

ブログの作成とか関心事は声に出してはいないが会話しているのだろう。他人のブログを読んで、「なるほど」とか、「それはおかしい」とかは会話なのだろう。

そうは言ってもグループ活動に勝るものはないと痛感する。今の時点では3月の梅鑑賞が活動の再スタートとなる。それまでに一人で歩きの訓練が必要だろう。せいぜいがんばりましょう。足裏サポーターも活躍できればいいのだが。

ーーーーーーーーーーー ワクチン接種率が80%だとすると、たとえば5人家族なら1人は気付いている。ーー中村先生
4:30 松田さんの動画(ニコニコ動画)をぜひ見てください。オミクロン株の疑問点が話されています。この中でマスコミの無茶苦茶な報道も批判されています。動画の中で井上先生はいずれマスコミ連中は裁かれると言ってました。知事連中も最悪です。
ーーーー
Jさん; 神人さん語録
新地球さん; ジュディノート(2/4 参考)
中村先生; お母さんが目覚めていれば、家庭が救われる。しかし、「覚醒の道は苦難の道」でもある。旦那が目覚めても家族は救われないという生々しい現実。
G15さん; 世界の動き(参考)ーー 希望を持て
松田さん; ワクチンハラスメント対応ーー 従来より閲覧していて終始まともといえるチャンネルです。参政党支持ではないですがいいチャンネルです。
  

Posted by まめちるたろう at 03:32Comments(0)まとめ

2022年02月04日

もう1ヶ月が過ぎた


2022.2.1 365号・中河内集落

新年を迎えたと思っていたらもう、ひと月過ぎた。早すぎる。昨日、お昼に巻き寿司を1/2本食べた。恵方巻きの行事だ。ーー 包丁で半分に切ったらだめらしいが、一食で1本は無理でしょう。鉄火とかきゅうりなら食べれそうだが、具材にも意味があるとのことゆえ、勝手に具材を変えたり、減らせばご利益もなさそうだ。

節分のことをネットで調べてわかったが、ほとんど知らなかった(具材のこと、半分にカットしたことなど)と言っていい。そもそも節分は「季節の分かれ目をいい、「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のこと」で年に4回ある。特に立春は、昔、新年の始まりだったために重要視されたようだ。

去年は2月3日が立春ゆえ、2月2日が節分の日となった。124年ぶりの出来事だったようだ。残念ながら、去年はトランプ一色ゆえ全く気にしていなかった。

さて、足裏の治療はまだ続いている。先生にお任せゆえ、OKと言われるまで通院するつもりだ。一方、足裏サポーターというものを3種ほど購入し、試験的に履いて様子見している。クッションと見ていい。室内でよさそうなら屋外歩きにも使ってみるつもりだ。販売されているわけだから、困っている人もいるということだ。

外反母趾のサポーターも多い。女性用のサイズが主たるサイズゆえ、やはりハイヒールが発生源なのだろうか。足裏サポーターも女性向けがメインとみていい。材質がゴムゆえ無理に男女兼用にさせているようにみえる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー マスコミのみに頼る知事の発言と思えばいいのだろう、幼児にマスク推奨
MIYOKOさん; CNN社長辞任ーー ようやくマスコミに手が伸びてきた
おじちゃん; ジュディノート2/3 参考
中村先生; ワクチンとヤコブ病(牛で言えば狂牛病)
たまごさん; 世界を読めない知事
  

Posted by まめちるたろう at 03:52Comments(0)まとめ

2022年01月03日

漸く一段落


2022.1.2 伊吹と奥琵琶湖スポーツの森の池

新年が明けて3日目、漸く落ち着いてきた。

初詣、抱負が終わったので、一段落だ。落ち着いたところでいくつかの話題を取り上げたい。

一つ、去年で年賀状に区切りをつけた。親戚と世話になっている方には出している。15枚に届かない枚数となり1/10に激減した。それでも年賀状が数十枚届いた。ご本人の区切りの挨拶とか、出し続けますとか、色々だ。確かにやめてこそわかることがある。年賀状でしかわからない近況だ。時期見てメールするつもりだ。

二つ、手の痺れは治まりつつある。夜の痛みも無くなってきた。今は鎮痛剤も使っていない。末端が冷えやすいのは依然継続している。娘からもらった腹巻き効果もあったのかもしれない。

三つ、山のグループを解散し、他の担当分についてはウォーキング実施に切り替えた。やはり重荷を背負っていたのだろう。気分的にはスッキリしている。今後は気楽に企画し、気楽に行きたい。一人で山に行くつもりだが、まずは行けるかどうかを比叡山で確認し、その後、対応は考えようと思う。但し、あくまでお気楽ハイクが大前提。

四つ、健康グッズ(大和缶)は継続使用するつもりだし、追加も考えている。近々、ペンダントもできる。この方面の知識も充実させようと思う。

五つ、ワクチンパスポートの今後の展開は読めないが、緊急事態条項については何がなんでも阻止しないと、パスポート必須の世の中になってしまう可能性がある。ワクチンの副反応についても読めない部分がある。気にされる方はデトックスで対応されていると思う。

ーーーーーーーーーーーー 南極という場所が特殊な場所であることがわかる。入ることができなかった地球の重要な場所だ。ここであった会議の内容に納得できるかどうかが、新しい地球を認識できるかどうかの分かれ道。
おじちゃん; 世界の動き(ジュディノート 1/2 参考)
夜明けさん; 南極会議(12/14)の詳細 ーー これでDSのボスたちは一掃されたとの認識だが、子分たちが依然活躍しているのは事実
あらいさん; トランプ不信(あらいさんのスタンスです)、悪い宇宙人とは
  

Posted by まめちるたろう at 04:10Comments(0)まとめ

2022年01月02日

今年の抱負


2021.12.31 比良登山口の雪景色

元旦の早朝、日吉大社に初詣に行ってきた。積雪はないものの樹木には適当に雪があり雪景色の中での初詣だった。

数年前から、神社とかお寺にお参りしてもお願い事はせず、もっぱら「これまでの無事に過ごせたことに感謝する」お参りとしている。

今年の誕生日から後期高齢者にランクされ、保険証も違ってくるようだ。運転免許も認知症の検査が必須となる。今更、今年の抱負はないやろうと思うが、念の為、去年の抱負を見返した。

「さて今年の抱負だが。まずトランプさんの勝利、二つ目は健康・体調維持のため、自分でやるべきことを決め実行ーー医者や先生依存から脱皮。三つ目はどのくらいの山行が可能かを見極めつつ無理せず継続。最後に本ブログの継続だが、身近なところでのちまちまとした意見・ぼやきは卒業し、少しレベルアップ。こんなところだろう。」

トランプの勝利はお預けで今年に持ち越した。残念ながら、ことの重大さの認識には至っていなかった。選挙不正ー不正の証明ー選挙無効の認識だったのだろう。選挙無効の判決ができなかったところにアメリカの闇の深さがあった。
本人による健康維持。ワクチンとの出会いで医療や医者に対する見方(誰のための医療か)が変わった。足裏の異常や手の痺れなど加齢に伴う症状が一気に出てきた気がする。大和缶、周波数で大いに勉強(別口の医療)させてもらった。
山については足裏のおかげで踏ん切りがついた。無理せずマイペースで行こうと思う。山案内は卒業だ。
本ブログは元気で継続というところ。

これらを踏まえての今年だが、①  新地球に向けての自分なりの活動(本ブログの活用) ② 健康・体力維持のための自分なりの活動(本ブログの活用) ③ ウォーキングの充実(どこに面白さを求めるのか) ④ 身の回りの整理 の4つ。去年の延長線上のものに加え、身辺整理を追加して4つになった。

ーーーーーーーーーーー アメリカ在住のスカーレットさんはトランプでアメリカが変わったと断言する
新地球さん; 世界の動向(ジュディノート 1/1 参考)ーープレスリー復活か
スカーレットさん; トランプのやってきたこと
養老さん; 養老さんのお話は面白い。高血圧は異常なのか?
愛さん; 1日講演会ーーまだ見れていませんが、愛さんがわかるのではないか。
  

Posted by まめちるたろう at 04:31Comments(0)まとめ

2022年01月01日

新年おめでとうございます


2021.12.31 湖西道路・和邇インター近辺

あけましておめでとうございます。

昨年は何回も振り返った通り大変な年でした。今年は絶対にいい年になることを祈念しています。

さて、本日・元旦を含めここ数日は降雪が続いている。但し、私の住んでいる滋賀・南部ではほとんど積雪はない(雪掻き不要)。昨日は湖西を進み、和邇や比良登山口の雪道や景色を楽しんだ。

積雪量は現地に行かないと本当にわからない。ーー 北は少ないのに比良山麓に雪が多い場合と北に行くほど多い場合の二つのパターンがある。12/27AMの雪は彦根の70cmで交通渋滞が話題となった。この日の湖西では北に行くほど雪が多くなり近江今津で50cmくらいに見えた。除雪が進んでいたのでマキノのメタセコイアまで容易に進めた。

12/28AMは雪がほとんど降っていなかったが、彦根の湖岸道路の除雪は進んでおらず、大渋滞の彦根でUターンとなった。

昨日12/31の雪はAMは堅田以北は白かった。この時は和邇でUターンした。PMは気温の上昇で白さが目立ったのは北小松辺り(比良山麓の積雪が多い)から。それでも乙女ヶ池・駐車場の除雪は進んでいないので近江高島でUターン。

この冬、余呉湖に行く予定が、積雪量とか、降雪の具合、時間の事情などで3回いずれも失敗。途中Uターンとなった。写真の撮りたいところで駐車場の確保ができず、雪道の運転だけで帰宅と言う結果になっている。(余呉湖は観光駐車場の除雪ができているので駐車後の散策は可能)

二つ目の話題、ゼロ磁場ペンダントの材料の入手の手配が終わった。新年早々に作成に入る。効果が楽しみだ。これまで全く無関心だった大和缶、ペンダント、周波数などに興味があると言う自分の変化にびっくりしている。賢い連中はずっと以前より知っていて活用していた。「パワーを意識する」ことは自然の力とか宇宙の力の存在を認識しないと生まれてこないだろう。これもやはり前進なのだろう。
ーーーーーーーーー
かんろさん; メドベッドに関する質問に答える
新地球さん; 新年への期待
G15さん; 新年への期待
  

Posted by まめちるたろう at 03:39Comments(0)まとめ車旅

2021年12月27日

普通の良さ


2020.12.31 去年年末・日吉大社

通常は「普通通り」についてはほとんど気にしない。でも、本来なら「普通通り」は決して悪いことはない。「普通通り」でないは二つある。より良いことがあったか、より悪いことがあったかである。前者の場合は宝くじが当たったとか、子供が産まれたなどだし、後者の場合は、誰それが亡くなったとか、交通事故にあったとかだろう。

先日、山のグループの忘年会があった。通常なら普通通り参加している。が、今回は手の痺れで夜、眠れないことからやめた。参加は可能だったが、気分的にはそんな気にはなっていない。逆に言えば、忘年会に参加できることは大したことでなさそうだが、実は参加できるということは素晴らしいことだ。これは通常はなかなか認識できない。

ふっと思い出したことがある。山を歩いている時、「山に来れる幸せを意識する時がある」。この喜びと同じことだ。どうしても不感症になってしまう。今回の手の痺れは忘年会に参加できることそのものが幸せなことを思い出させてくれた。鈍感になってはいけない。

二つ目の話題は吉田統合研究所のヒーリングウェイブのこと。これは一言で言えば、周波数を使って病気を治す方法であり、医学的にも実証されていること。広まらなかったのは、医学会にとっては邪魔な存在だったということではないか。これは私の邪推にすぎない。

実は最近この言葉(周波数やヒーリングウェイブ)をいろんな場面で聞いたゆえに大いに気になっている。ホットなところでイチベーさん。吉田所長のことを宇宙テクニックに詳しい天才と言っていた。私が最近引用したハナリンさん(所長の講演会参加)、メドベッドの話(Jさん)、吉田所長の本(「銀河連合から日本へ」 私が読み終えた本)、愛さん(周波数を水に移す)、エンドゥさん(周波数で砂が図形を描く)など。

面白いことを言いましょう。私は現在手の痺れを整体で治療してもらっているが、どう見ても気を送っているように思えて仕方がない。「血管とかリンパを広げる」といいうことはそれしかないでしょう。ネットで調べるとやはりそれらしきことが記載されている。気を送る能力は結局はその患部に合う周波数のは波動を送れる能力ということでしょう。単なる推測だが。

イギリスのマナーズ博士は臓器ごとに共鳴する周波数が異なることを見つけた。この延長に音響療法とかヒーリングウェイブなる装置が存在する。実用化したのは日本のようであり、世界で通用するマシンのようだ。但し、我々受け手側は受信設備(タブレット)とスピーカーを入手するだけでいい。したがって、高価な費用のほとんどはアプリ購入代金だ。

ーーーーーーーーーーー
新地球さん; 世界の状況(ジュディノート 12/26 参考)
G15さん; 世界の動き(参考)
  

Posted by まめちるたろう at 04:52Comments(0)まとめ

2021年12月26日

クリスマスとは無縁になって久しい


2020.12.31 去年・日吉大社

クリスマスと縁を切ってから久しい。特にテレビも見てないのでクリスマスの雰囲気は全くない。クリスマスを感ずるのはスーパーでの買い物時、パーティ用の食べ物の陳列を見た時だ。

若い頃はクリスマスパーティもやったし、子供が小さい時はクリスマスケーキも準備した。いずれも数十年前の出来事だ。

その後(退職後)、歴史を勉強したときに宣教師は日本を侵略するための先発隊であることを学んだ。学校ではキリスト教徒への残虐な迫害を学んだが、侵略のための先発隊という話は記憶にない。また、最近はキリストが日本で教育を受けにきて、ユダに帰ってキリスト教を広めたことも知った。結局のところ、スタート時点では純粋だった宗教も、支配者に利用されてから歪んでいったということでしょう。S学会も1−2代目までは真っ当な教えだったが、3代目から狂ってきたと聞く。その結果が今の状況(組織の解体目前)なのでしょう。

まあ、いろんな事実(歴史の見直し)を踏まえながら、今後のクリスマスをどうするかを考える時期なのかもしれない。Christmasとは「Christ-mas」、「キリスト」の「ミサ」── キリストを礼拝するという意味です。

ーーーーーーーーーーーー
足の裏の膨れ部分の皮膚がボロボロ(皮膚1枚に過ぎないが)と取れてきそうだ。幾分膨らみが小さくなってくれるのかもしれない。
手の痺れにも幾分変化がありそうだ。夜は鎮痛剤をもらうほどの激痛を体験していた。今は鎮痛剤のおかげで寝ることはできる。眠ることができればいいが目が覚めるので布団の中でじっとしている。痺れで指が硬い棒状になる時があるのは変わらない。雪の山で指先の血行が悪いため、手袋の中で指が硬い棒状になったこともあるなと思い出している。すぐに回復したから気にしていなかっただけで、加齢に伴い血行の悪さが目立っただけかもしれない。

ーーーーーーーーーーー  いい話はメドベッド、悪い話はコロナの嘘はバレない。我々はどの世界を選ぶか。
かなみさん; 日本という国はどんな国
MIYOKOさん; メリークリスマス
Jさん; メドベッドの体験、周波数のことも触れているのでヒーリングウェイブの理屈も入っているのかな??。磁気の力(コイル)の認識だった。でも私の直感(ヒーリングウェイブはメドベッドまでの過渡期の医療マシン)は正解だったとも言える。宇宙技術を信じない人にとっては無用の代物。
新地球さん; 世界の動き(ジュディノート 12/25 参考)
中村先生; コロナの嘘はバレないの結論ーー 先生はトランプさんの動向は無視ゆえこのような結論になる。要は救世主が来ないと世界は破綻(DSの描いた世界)ということだ。
G15さん; 世界の動き(参考)
  

Posted by まめちるたろう at 02:50Comments(0)まとめ

2021年12月25日

今年は特別な年だった(あと1週間)


2020.12.31 去年年末・日吉大社参道

今年の異常さを思うにつけ、去年はどうかと調べてみる。12/31の本ブログを見た。2020年の前半はコロナ、後半は大統領選挙と書いている。しかも大統領選挙は正義と邪悪の戦いであったと書いている。

何回も振り返っているように今年は異常だった。でもテレビ人間にとっては変異コロナとワクチンの年だったに尽きるでしょう。ネット人間にとっては「このコロナとワクチンはDS計画に乗った順調な推移で終えた」という総括でしょう。特に日本の接種率は出来過ぎゆえ祝杯もの。正直大したネタではない。

最も大きな出来事は「数千年にわたる闇の支配を終わらすことの困難さを知った」ということだろう。来年に持ち越すような様子だ。そして、ネット民の多くは、UFOや宇宙人の存在、歴史の捏造、地球そのものの虚像も知った。但し、何が真実かまではわかっていない。

来年・2022年は正義が勝つのは間違いない。また、いくつかの真実が開示されることも間違いない。そして、それに伴う混乱があるかもしれない。

一方、これまで隠されてきた宇宙技術の開示により、世の中が変わるかもしれない。フリーエネルギー、空飛ぶ車、宇宙旅行、メドベッド、量子コンピューターによる管理などなどだが、ギャップがありすぎるので劇的ではなく徐々に変化するだろう。

先日より紹介している吉田統合研究所の製品などがその過渡期を埋める装置を提供することになるかもしれない。個人的にはヒーリングウェイブなどは科学的でもあり面白いと思う。ーー 自分の体調からして関心を持って当然だろう。

気になるのが、ワクチンを打った80%の人の今後だろう。ポジティブ思考で考えましょう。また、世の中の変化に対応できるのだろうかも気になるところだ。

ーーーーーーーーーーーー 吉田総合研究所の講演会は盛況のようです。宇宙技術ゆえやはり先端をいく技術です。馬鹿にする人は新地球とは無縁の人。
かなみさん; 魂と体
ハナリンさん; 吉田統合研究所・所長の講演会に参加
カイロさん; カタカムナの導入編ーー 最近購入した本の内容に同じ。大和缶と関係がありそうとまでしかわかっていない。
中村先生; ワクハラへの対応
  

Posted by まめちるたろう at 02:58Comments(0)まとめ

2021年12月20日

今年もあとわずか


2021.12.9 京都御所

先日、考えというか認識の変化のまとめをトライした。自分なりの整理ができたので大満足だが、他人からすれば、何を好き勝手にまとめてという程度のもの。

そうはいってもそれぞれの中身は濃い。311(笹原さんのブログが一つの解釈)にしても何が真実かはいずれ開示されると思うが、それまでは?のままだろう。例えば、fukushima50というドキュメンタリー(すでに読後感は紹介済み)との整合性とか疑問部分も多々あるが、気持ち的にはスッキリする。もちろん被災者にとってはとんでもないことだ。第三次世界大戦だったとみてもいい(第二次世界大戦と同じ構造)かもしれない。

311は一つの事例であって、幾つもの事例がある。そもそもの発端はケネディの暗殺事件(金本位制に戻す試みの遮断)かもしれない。

はっきり言えることは、DSにとって我々はロボットにすぎないということ。したがって、なんの躊躇いもなく抹殺できるということ。住み良い地球で自分達の世界を創りたいだけ。昨日のグレート・リセットはまさにそうでしょう。彼らは公然と開示している。日本でも内閣府がムーンショット計画を公然と開示している。そして、我々はほとんど見逃し、聞き逃し、無視している。不思議な世界だ。それほど、鈍感になっている(他人事扱い)ということだ。

政治家はワクチンを打たなくてもいいという法律を作り、厚労省の接種率は10%、マスコミの連中は自分達の接種率を開示しないのだが、80%も接種した我々はなんの違和感もなくやりすごしている。アメリカでは政治家、役人、医療従事者、マスコミは打っていないという報告(真偽?)もあったと記憶。

アウンサンスーチーは日本では正義の味方扱いだが、実は、オバマやヒラリーと親しく、子供を誘拐するとんでもない悪人だ。彼女はすでに拘束されており、今どうなっているかは?だが、日本では軍事クーデターの犠牲者扱いだ。マスコミはこの程度(意図的だが)のもの。

私はこれまで食生活についてはルーズだったと思う。下欄で鈴木さんという薬局の方の動画を紹介した。STAP細胞にも触れている。意図は「ワクチンを負かす方法」と言っていい。典型的に「信ずる人は救われる事例」になる。この発見をした先生はSTAP細胞発見者同様恐らく無視された先生だ。

ーーーーーーーーーーー  ワクチンの克服と食生活の見直し
笹原さんのツイッターから; ワクチンに打ち勝つ方法(ガンも同じ) ーー 30分の動画です。大いに参考になる。ご両親はがんも克服。

ーーーーーーーーーーーー  五次元世界とは
Eraさん; 銀河連合から 五次元の世界とは、 2022年緊急メッセージ
mikaさん; イチベーさんを語る
かなみさん; 行方不明の子供達ーー 再度引用
新地球さん; 世界の動向(ジュディノート12/19 参考)
G15さん; 世界の動き(参考)
あらいさん; 真実系YouTuberの評価(参考) 前編 後編  ーー 人によって違うでしょうね。
  

Posted by まめちるたろう at 01:52Comments(0)まとめ