2021年10月26日
本当の新地球は何年後だろうか。

2021.10.20 鏡山ーセンブリ
2005年に山のホームページを立ち上げ、時々トピック欄で雑談をしていた。2007年に退職し、2012年にブログを立ち上げた。政治色を出さないつもりが2017年にはマスコミ批判で政治色が出てきた。そして2020年の秋のアメリカ大統領選を迎えた。今は2021年10月新地球の記事を書いている。
これらのことは「おじさんの山旅6」のトピック欄でわざわざ整理しているので、すぐ振り返ることができる。パソコンの変遷、カメラの変遷もちと探せば出てくる。これに加えて電子アルバムを作成しているので、子供時代から退職の頃までは写真で振り返ることもできる。しかもこの電子アルバムはホームページやブログともリンクさせているので、まあデラックス電子アルバムと言えるでしょう。
しかし、これらはあくまで私の入院ベッド用であり、遺産ではない。私と一緒に消える運命にある。
なぜこんなことを書いたかと言えば、ふと、ネットにお世話になった時期はいつかなーと思ったからである。経歴からして2017年とみていい。従って、ようやく4年経ったことになる。それまではYouTubeはほとんど音楽のみと言っていい。ブログはほとんど山と花とパソコンの記事と言っていい。
ネットと付き合って今の私がある。もし、音楽と山と花とパソコンにみなら今の私はない。それほどこの4年間にこなしたボリュームはすごいと思う。マスコミ、政治、経済、歴史、宇宙、新地球などなどだ。当然ながら本や雑誌も読んだ。知らないことが多かった。そして、結局は日本の良さを知った。日本人の良さを知った。日本の歴史はまずは縄文文明に代表される世界に誇れる文明、次の段階では縄文文明の存在すら否定できる古い文明の存在を知った。残念ながら歴史の全体像は?ゆえ、これからの課題になる。歴史も勉強し直しだ。戦後教育云々のレベルではない、もっと遡ることが必須である。
新地球とは言ったものの、急に変わるとは全く思えない。ここ数年間の激動の時代を経て次の新地球になるのでしょう。残念ながら、大半の日本人が他国の人に比し出遅れている。
ーーーーーーーーーーーーー
MIYOKOさん; 飛行機事故
Jさん; 神人さん語録
新地球さん; ジュディノートーー 行事名は確かだが日程は?
中村先生; 飛行機が消える話・広島、長崎原爆投下の話であり、以前に紹介した物理学者で宇宙での仕事実績のある保科さんのネタ