2021年08月08日
夏の音羽山

2021.8.7 音羽山ーノリウツギ
週に1−2回は山に行く。体調管理が主たる目的だ。
昨日は鳴滝不動尊から山頂に行き、帰りは東海自然歩道で大谷に下る。代表的コースゆえに滅多に行っておらず10年ぶりだろう。9Km、3.5Hr、標高差500m。
コースのほとんどは記憶になく新鮮な気持ちで行けた。特に登りのコースは谷沿いゆえ夏もいいなと感心する。登りの後半は相当疲れが出たようで超スローペースとなる。涼しいところでのゆったり昼食で復活できた。
出会ったのは数人だ。土曜日だというのに意外に少なかった。蔓延防止宣言が効いているかなとも思ったが、大谷の鰻屋さんが盛況ゆえそうではなさそう。
山で出会った連中は私含めノーマスクでした。
今回のコース、夏場のコースとして採用可能だが、私がどの程度へたばるかにかかっている。
ーーーーーーーーーーーー
ノー天気な日本人を話題として4件。
デモもしない日本人(かなみさん)、マスクを話題にして2件、中村先生と夜明けさん。
夜明けさん; ワクチンの犠牲者、コロナで元気なNH*は沈黙。景品を餌に接種を促す異常事態。これをおかしいと思わない異常な日本。
Posted by まめちるたろう at 04:23│Comments(0)
│山