2021年01月10日
教科書に載るトランプ(そろそろ大統領令発令)

2021.1.2 上賀茂神社・なら川
2021年1月20日は歴史教科書に載るだろう。タイトルは第二の独立記念日。
なにからの独立か、C共とディープステートの巨大勢力からの独立だ。ケネディ(ジュニアが生きていることは昨日の石川さんの記事参照)の念願を達成する日も近い。
まだ1/20を迎えていなので喜ぶのは早すぎるかもしれないが、期待をこめていうのはいいでしょう。
この第二の独立記念日は世界が変化することを予告しているに等しい。まず、台湾が変わる、香港が変わる。
でも、日本はいつ変わるだろう。C共にとっては日本は最高の逃げ場所でかつ居心地がいい。2Fさんはじめ暖かく迎える人も多い。千人計画のメンバーの同士もいる。やはりトランプさんに頼むしかない。日本への締め付けを厳しくしてください。C共が好きな人はC国に行けばいい。居心地もいいはず。
歴史の変化点をこの大統領選を通じて観察できたことは大いにラッキーだったと思う。もし、関心がなければこんな事態になることは予想できなかったわけだ。すでに死者(残念ながらトランプ支持者もいる)もいるが、これからは相当数の人が刑の執行を受けるだろう。彼らはそんな悪をしてきたゆえ仕方がない。
同じようなことが世界大戦のきっかけとなった真珠湾攻撃でもあったはず。今は正義の味方がいるゆえ、DSの思うがままにはさせないが、当時は抑えることが困難だったのであろう。でも、今回の出来事でDSが滅びたら、歴史の見直しがされることは間違いない。よき日本の見直しがされることを期待する。
但し、GHQの影響が戦後70年でも続いていることを考えれば、100年単位のお話だ。次の世代の話題だ。
さて、振り返ってみると、正義の味方の存在は別として、DSの存在の理解がないと最後のペンスの行動は理解できない。NESARAとGASARAの理解がないと1/20のトランプ発言が理解できないかもしれない。そんなに急ぐことはない。今後の楽しい宿題だ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
引用が多くなりました。選ぶならBBニュースさん。最もトランプさんに近いネタ
重陽さん; 投票はイタリアで操作された。 証人は確保。
BBニュースさん; 石川さんの補佐役という認識でしたが、どうも違います。二人でワシントンのトランプさんのトップから伝令役を担っているようです。今回はバイデンさんは実質逮捕状態(GPS付きで動く)、最高裁のロバートは逮捕寸前ということ。記事は長いので前半はとばして後半を見てください。例えばMIYOKOさんの情報の確認の報告と思ってください。こんな状態ゆえバイデン大統領はあり得ません。極左のカマラ・ハリスも逮捕されるはず(罪名は忘れた)。
SUGIYAMAさん; 言論の不自由について、アメリカのYouTubeの行動。これが事実なんです。おかしなメディアだ。トランプさんのいう230条撤廃は当然でしょう。
Haranoさん; 左のやっていることはまさに共*主義そのもの