2020年11月18日
投票不正ソフト

2020.11.16 鈴鹿・アミダヶ峰
昨日に続き、及川レポートです。ドミニオン社の不正・内部告発者現れる。
投票の異常現象の解明が進みつつあるようです。トランプさんの得票が予想以上に多かったことから、不正ソフトも異常行動せざるえなかったのかもしれません。これが結局はバレてしまうという結末になったのかも。
これまでは不正ソフトのせいだという推定で伝達されてきたが、内部告発者も数人出てきたので今後進展しそうです。
バイデンが勝者ということですでに決着しているかのように大手マスコミが報道しているが、一方では、先に報告したような調査も着々と進んでいるようです。もちろん、まだ疑惑という域を出ていませんが、投票の推移、内部告発等から解析も進んでいるのでしょう。弁護団の鼻息も荒いようです。
当初、アメリカは民主主義の国と言いながらいい加減な国だなと思っていたが、不正選挙は許さないという盛り上がりを見るにつけ、アメリカのパワーも大いに感ずることができた。むしろ日本の保守層の感度に鈍さ(お隣の国の不正や領土侵略など)あるいは大人の対応はどうなのかとつくづく思う。
BLMやアンティファの存在下でのトランプ支持デモと日本の左勢力の言論圧力下での保守層の行動の違いを大いに感ずる。日本学術会議問題がズバリそうだ。どう見ても筋の通らないことをマスコミが流し、保守層はネットで騒いでいるだけ。学術会議を潰せという運動にはならない。
但し、アメリカの場合はトランプさんを支持するマスコミが存在する点が日本と違う。日本にはそんなマスコミはない。建前上は公正中立という規則があるためだ。電波オークションで自由に電波を変えるようになれば保守のTVもできるのだが。ーーーー アメリカの電波との相違点(アメリカは公正中立という約束事はない、視聴者が見る番組を決める仕組みだ)
ーーーーーーーーーーーー
以下、引用が多くなっています。適当に閲覧ください。要点のみいえば、不正を暴く努力を継続的にやっていて諦めていない。しかも支持者の支援が大きい。
民主党左派の行動やBLMのバイデンへの見返り要求。こんな話題がマスコミで報道されているのでしょうか??
トランプ派弁護士のツイートです。証拠は示さず悪者は監獄へという論調。よほどの自信があるのでしょう。今後の展開が楽しみです。
アメリカと日本のテレビや新聞でフェイクが目立ちます。トランプはギブアップしてません。だから、今後に備えて不具合人物(忠実でない部下)をきってます。そもそも支持者を裏切ることはありません。
不正投票に絡むドイツのサーバーを押さえて今後解析に使うようです。ーーーー このサーバーのネタはどうも真偽不明のようです(11/18pm8)。その他、もろもろの情報こみゆえ総集編になるかも。