2020年01月29日

LCCシニアハイクグループのスタートから1年

LCCシニアハイクグループのスタートから1年
2009.2月 敦賀・野坂岳 -- 「おじさんの山旅6・チル写真館」より

去年の1月にいろんな事情があって、レイカディア大学のクラスのOBハイクをLCCシニアハイクと改名した。これによりガイド役も3人増えた。

さらに本年の1月からLCCシニアハイクのメンバーに異動があった。私のご近所のメンバーが数人合流した。
理由は簡単で私の体調不良をカバーする(中止が多かった)ためLCCシニアハイクのガイドの皆さんに了解を得て実現。ご近所の山のグループは解消。

今年すでに3回の企画を終えた。参加者は数人レベルゆえ決して多くないが、ご近所の人の参加がなければさらに少なかったという状況ゆえ、合流は正解であったといえよう。

さて、以前は10人前後出会ったのに今は数人レベルゆえ問題ではという指摘があっても不思議ではないが、残念ながら私は気にしていない。参加者がゼロになればこのグループも解消というスタンスゆえ全く気にしていない。私のスタンスは山に行きたい人は行くだろうというシンプルなスタンス。私の体力からウォーキングも取り込んでいくつもりだが、これも同じ、ウォーキングに行きたい人は行くだろうというスタンス。

これは私の経験則であり、決してわがままな結論ではないと信ずる。

ーーーーーーーーーーーーー
新型肺炎はどうなるのか、C国の情報隠しが被害を大きくしたようだ。日本のマスメディアは正常に機能しきっちり伝えているのか?? リンクしたのは信頼している福島さんと渡辺さんの対談です。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 02:56│Comments(0)ウオーキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。