2018年11月05日

京都北山・小野村割岳

京都北山・小野村割岳
2018.11.4 P911の杉の巨木

昨日は6年振りの小野村割岳、ワセ谷から登りサエ谷の右岸尾根を下り林道に出るコース。下りは初めての体験。

7:20現地へは車で行く。先日の道路下見とネットで調べた情報をもとに367ー40ー38ー477ー38号で下ノ町へ。

9時、時雨ており雨具着用でのスタート。ワセ谷の林道は荒れていた。特に谷部分は数カ所大きくえぐられており、草ぼうぼうも災いしてどこが林道かわからないところもあった。軌跡込みのGPS持参ゆえ、安心だが、それでも2−3回うろうろする。

山道に入ると予想通り倒木が登山道を遮る。11:30に山頂に着き昼食となる。雨は止んでいたのでゆっくりとした昼食。

佐々里峠への縦走路を行く。倒木と巨木と紅葉。サエ谷の右岸尾根を下る。途中でユズリハの密集地帯を2度通過、この部分は薄い踏み跡もない。尾根芯に忠実に下る。林道への最後の下りは激下り、降り立ってホッとする。30分強の林道歩きで広河原の里に。里で出会ったおじさんから熊が多いと聞かされる。うるさいほどの熊鈴が役に立ったのでしょう。15時、リーダーの行きつけの喫茶店・荘兵衛で余裕のコーヒータイム。

車に戻り、同じコースで17時帰宅。充実の一日でした。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 01:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。