2017年05月22日

役に立たないお話 + 個人的にうれしい便り

役に立たないお話 + 個人的にうれしい便り
2017.5.20 比良・蛇谷ヶ峰ーー ハウチワカエデと思う 奥はホウノキ
 
久しぶりに BurnAware Free(日本語版) というフリーソフトで音楽CDを焼こうとした。

アップデートの案内が出たのでアップデート(windows10対応)をトライした。が、ウイルスソフトが働いてダウンロードできない。このフリーソフトはやばいのかなと思ったが、念のため、Vector と窓の杜 でもトライ。

Vector では検索できなかったが、窓の杜 ではアップデート可能の様子。すんなりダウンロードでき、インストールもできた。英語版しかないが、順調に動くことも確認した。

このようにダウンロード先のサイトによってダウンロードの中身が違うことがよくある。特にフリーソフトの場合、ぶら下がりのソフトの有無とか個数など違うので、どこからダウンロードするかは注意が必要のようです。

私もわかっているわけではなく、Vector と窓の杜 は大丈夫だろうと勝手に思っているだけ。 Vectorで検索できないということは何か悪いことがあるのか??  ネットで調べると両者につきいろんな評価があるようです。要はご本人の責任でやるに尽きるでしょう。

個人的には被害を受けた経験はないつもり。むしろフリーのウイルスソフトで助けられているかもしれません。

<うれしい便り>
以前よりハイキングに現役参加してほしいがゆえにいろんなことをしてきたが、先日の記事に紹介したように2回目の参加があり、しかも舞台は比良の蛇谷ヶ峰でした。
2月度の参加者が会社の3月のWEB NEWSにOB行事に現役が参加した旨の報告をした(無論これは当方より宣伝兼ねてお願いしたこと)。この内容を遅くなったが本日見た。本当にうれしかった。これで参加者が増え、また、彼らがOBになったときに継続してくれたら万々歳ですが、期待しましょう。継続のためには事故は絶対に禁物です。

同じカテゴリー(オーディオ)の記事画像
ラジオを聴く
安価家電について
久しぶりにオーディオ製品購入
山下達郎を聴く
三寒四温とは
登山届提出
同じカテゴリー(オーディオ)の記事
 ラジオを聴く (2022-01-16 04:14)
 安価家電について (2020-06-01 03:08)
 久しぶりにオーディオ製品購入 (2020-05-12 04:48)
 山下達郎を聴く (2019-12-09 04:51)
 三寒四温とは (2019-04-03 04:05)
 登山届提出 (2017-08-17 08:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。