2015年10月16日

山はすっかり秋です

山はすっかり秋です
2015.10.14 清滝と高雄の間の東海自然歩道中間・潜沈橋広場

 山はすっかり秋らしくなってきました。山(比良)では秋の花・リンドウ、センブリ、トリカブト、アキノキリンソウなどが咲いています。
 我々の服装も夏服から幾分厚着の秋服?に変化しています。太陽が照っていれば結構暑いのですが、日蔭や曇り空では防風着くらいが必要なときもあります。

 新聞では大台ヶ原の紅葉が取り上げられていますが、わたしの行っている山では紅葉にはまだまだです。体調を考慮すると無茶はしたくないのですが、この季節はハイクにもってこいのシーズンゆえ、ついつい出かけてしまいます。本日も好天下で比良に行ってきます。

 一方、最近は身近なところで怪我の話題が続いています。周りのひとは毎年歳をとっていくわけですから、ありうることなのですが、あまりにも増えているので激増という表現が合うかもしれません。これまで年に1件なのにオーバーにいえば1-2か月に1回という頻度です。コケるという行為は、怪我とならないと無視されがちですが、コケル=怪我という認識が大切で、特に本人がこのことを認識しないといつかは大きな怪我でやっと気付くことになるように思えます。わたしはこのことを意識し、コケナイように最新の注意を払ってハイクを続けています。最近知人が転倒し骨折しました。周りのひとの言い分では転倒しがちであったとのことです。

 windows10の話題
 以前の記事ですでに触れていますが、再起動させることが大切です。理屈はわかっていないのですが、updateを自動更新としていても再起動しないとインストールしない場合もあるようです。要注意です。暇なときに再起動をおすすめします。

同じカテゴリー()の記事画像
山に行けない寂しさ
シニアハイク解散式
LCCシニアハイク中止宣言を終えて
足裏の異常
引き継ぎのこと
山のお友達
同じカテゴリー()の記事
 山に行けない寂しさ (2023-03-22 08:12)
 シニアハイク解散式 (2022-01-17 03:24)
 LCCシニアハイク中止宣言を終えて (2021-12-16 03:07)
 足裏の異常 (2021-11-09 03:41)
 引き継ぎのこと (2021-11-02 03:50)
 山のお友達 (2021-10-16 04:36)

Posted by まめちるたろう at 07:04│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。