2014年12月15日

ネットショッピング


2014.12.3  横山城跡  背景は伊吹山  うっすらとした雪も見えます

 ネットショピングについては以前にパン焼き器の部品やエアコンのリモコンを紹介し大いに活用していることを触れた。
 今日の話題は最近なにを購入しているかということ。① ずっと継続している健康食品(免疫アップ)や漢方薬(便秘)  ②寒さ対策;カーボンヒーター ③ 年末掃除対応; ケルヒャーの窓クリーナー(子供からのプレゼントゆえ支払ゼロ) ④ ゆったりテレビ対応; テレビマクラ ⑤ 韓国ドラマ対応; スター年鑑の類や好きな歌手のCD ⑥ つい先日; 柱時計の反射防止フィルム 実はこれ以外にも小物を結構買っているので佐川やクロネコの配達員は大いに不思議がっていると思う。アマゾンの場合は小物を買っても包装容器は数倍の容器でくるのでおそらく「この家のひとは買い物が生きがいなのでは」と勘違いしているかも。 
 ケルヒャーの窓クリーナーの購入にあたっては電機屋さんで現物を確認し、値段も確認してネット購入している。購入先も電機屋さんのネット販売部門である。無駄な費用がないので安いのであろう。この事例では数千円安かった。ーーー窓がピカピカになります。
 10年以上使っていた柱時計がついにダウンした。落下させて痛んだ時計をだましだまし使ってきたが寿命です。居間の時計ゆえ他の部屋からもってきて、新規購入は考えていなかったのだが、たまたま、子供の就職先の事情で時計を買ってもらえるという喜ばしい事態となった。いざ、セットしてみるとガラスの鏡面がきれいすぎるのか反射光のせいで時刻が読めない。ということでパソコン用の反射防止フィルムを買うことになった次第。まだ入手していないので効果は?だが、現状よりいいでしょう。
 ネットショッピングの現状紹介でした。
  

Posted by まめちるたろう at 08:35Comments(0)ネット