2012年11月08日

栃木に行く その2



2012.11月 奥日光・菅沼ーー白樺の木が印象的


ようやく栃木に行ってきました。北関東自動車道の完成に伴い、道も結構変わったのかなというのが印象ですが、単純に物忘れの一環で変わったと思っているだけかもしれません。
初日はOB会に参加、古い友人達と会ってきました。わたしの場合は話が弾むということではなく、顔を見ただけでうれしくなって安心しておわりという出会いなのですが。
二日目は雨、レンタカーで家内と合流し、益子に行ったのですが、行くところなぜか閉まっているところばかりだったので早々に益子からでる。昼食はなじみのラーメン屋でラーメンを食べ、日光に向かう。北関東道を走るつもりはなかったのだが、ナビに従い、北関東道にはいる。一旦、一般道に出て、再び有料の日光宇都宮道路に。いろは坂はそれなりに紅葉もよかったのだが、雨が激しいので写真を撮る元気もない。中禅寺湖あたりではガスもかかり、視界も悪い。翌日は日光観光のみの予定であったので、視界が悪いのに、金精峠、菅沼、丸沼まで足を延ばす。除雪された雪も道路際に残っていた。ガスも上がってきて、菅沼では沼近辺はくっきりみることができた。湯元温泉泊--写真参照




2012.11月 金精峠近辺から男体山と湯の湖ーーカラマツの黄葉(幾分濃いですが)が印象的



三日目は東武日光駅で娘とも合流し、日光の神社・寺参りに行くつもりであったが、天気が良すぎるので、せっかくの機会ゆえ、再びいろは坂ー戦場が原ー金精峠(写真参照)に行く。紅葉には幾分遅かったのですが、抜群の景色を見ることができました。そろそろ渋滞気味になってきた日光に帰り、東照宮などの観光をスタートした。ここには15年くらい前に来ていたのだが、すっかり忘れていて、新鮮な気持ちで観光できました。夕食は予定とおり宇都宮駅近くの餃子店で済まし、遅い帰宅となりました。
今回の旅行ではなつかしい友人達に会えたこと、なじみのラーメンや餃子を食べたこと、なつかしい道をドライブできたなど本当に楽しい旅でした。もっとも相当疲れたのも事実です。

  

Posted by まめちるたろう at 14:15Comments(0)旅行