2018年09月13日
久しぶりの山行

2018.9.11 高雄・ミヤマウズラ - ピンボケ気味
久しぶりの山行ゆえいろんなことが起きる。
9/11、2週間振りに山に行く。久しぶりゆえ体調も気になったが無事クリア。夏バテとかいろんなことがあるので、節制に務めている。
山の帰りの反省会も参加せず、おとなしく帰宅する。家で少しお酒を嗜む程度で済ます。
体調がOKだったが、他の話題が2件。
ひとつは8/22の湖南アルプス・堂山の参加者と会う。彼女は当日バテバテでサギソウに出会えたものの、山頂には行かずピストン地点で休んでいた。そのくらいにしんどかったのでしょう。でも帰りの反省会には参加していたので単なる夏バテというくらいの認識であった。
ところが実は肺炎だったとご本人から聞いてびっくり。連日の点滴でようやくカムバックしたとのことでした。肺炎は下手すると命に関わるので幸いでした。
さすが今回の山行は3週間ぶりだし、体重も2kg減ったとのことゆえ、幾分辛そうでした。が、しっかり反省会に参加したようなので、精神的には元気を持て余しているんでしょう。
もう一つの話題。
私のドジ、ICOCAカードをケース込みで洗濯したこと。結局は無事であることを確認できました。健康保険証も破れる寸前でした。久しぶりの参加というのはこういうところでもドジをするのかと改めて感心。
さて確認の方法について説明せねばならない。駅で確認するのは最も確かなのですが面倒。windows10にクリーンインストールしたソニーパソコンは高級パソコンゆえICOCAカードの認識、残高確認などが元(クリーンインストール前)はできていた。
クリーンインストールでソフトは消えているものの、ハードがあるかぎり使えるはずと、いろいろ調べてソフトをインストール。その結果、残高確認もできてカードが使えることは確認できた。高級パソコンの装備に感謝。安価パソコンにこの装備はないです。
ーーーーーーーーーー
池上*さん番組の不評がネットで話題になっています。
彼は元NHK(子供向け番組)でいまは解説で大人気でしょう。不評の指摘がふたつ。
ひとつは、先日子供からの質問を受けるという内容の特番があったらしい。登場の子供たちは実は素人ではなくタレント(劇団子役)たちで、どう見てもストーリー通り喋らされた可能性がある(いろんな準備ができていたから)ということ、但し、確認は取れていないようです。
いまひとつは彼の発言内容の一部は例えば「Aさんの考え」のコピーということ、これは確かな(Aさんたち数人からのツイッター情報、me too運動も起きているとか)ようであり、事前にスタッフがAさんにTELで「Aさんの考えと言わないで池上さんの考え」として発言させて欲しい旨を確認しているようです。
言い換えると、池上さんはスタッフの集めた資料をベースに話しているだけということ(但し、一部はご自身の考えであると思いますが)。
以前視聴していた時の記憶では素晴らしい知識人のイメージでした。いまは本も出版されていますが、大半はスタッフの収集したものということでしょう。
「取材協力 A」と一言入れたらme too運動も起きないでしょうに。
池上さんのファンは多いと思うので裏切るような行動はして欲しくないなと思う。なぜ取材協力者ありと言えないのか??
Posted by まめちるたろう at 04:35│Comments(0)
│山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。