2022年10月17日

OB職場ミーティング


2022.10.13 京都・革堂(こうどう)ーフジバカマ

先日、OB参加の職場ミーティングが開催されたが、参加は遠慮した。

理由はワクチンパスポートが必要(会社施設に入るための条件)なためである。遠慮したという表現より、参加資格がないので参加できなかったが適切かもしれない。退職して15年後にこのような事態を迎えるとは全く予想していなかった。

会社施設に入る条件を決める権限は会社にあるので、とやかくいう資格はない。当然ながら運送会社含め、入門する会社にとっては死活問題ゆえ、従業員にはワクチンパスポート必須としたことが容易に類推できる。

以前にワクチンパスポートを金銭で購入するという手段で入手した連中がいたこともネットで話題になっていた。副作用が懸念される体ゆえやむなくという人も居れば、ワクチンの正体はこれこれと思う連中が利用したのだろう。

さて、今回のテーマはワクチンパスポートについてではない。職場ミーティングについてだ。なぜ、このようなミーティング開催となったかだ。通常なら年に一度はOBが集まって総会相当のものを開く。工場の現状のことを聞いたり、相互の親睦を深めたりする会だ。コロナ騒ぎのおかげでここ2年間開催が見送られ、代わりに役員さんが考えたのが、少人数の職場ミーティングというわけだ。結構、好評でありようやく私の職場になってこの事態というわけだ。

他支部ではネットを利用した会議(ズームだったかな)も活用されているが、田舎ではパソコンも持っているかどうかも不明ゆえネット会議は考えられないだろう。

それにしても、このコロナ騒ぎはいつ収拾に向かうのだろう。政府はワクチンをさらに打たせるつもりだし、加えてインフルエンザも打たそうとしている。そして、今後はマイナンバーカードにワクチン履歴も記載して、まさに通行証に変化する勢いだ。

とすれば、これを阻止する勢力の登場を願うしかない。現状の医療を維持する勢力と、医療改革を目指す連中の戦いだ。ワクチンパスポートはこの次元のお話だと思う。医療改革を目指す先生の一人は間違いなく中村先生だ。


ーーーーーーー 7:55追加
ファイザーの嘘をFOXが取り上げる。  

Posted by まめちるたろう at 16:51Comments(0)会社OB