2021年10月02日

再び1号線で鈴鹿峠越え


2021.9.30 ご近所のコスモス

今回は1号線で鈴鹿峠を越え、306−23(バイパスではない)−422ー大津のコースを計画して車旅のスタート。

朝7:30発、走行200Km、帰宅14:30で7時間の旅でした。今回は立ち寄り先は現地で調達したマップとか観光パンフで決めるつもりだった。結論的には伊賀以外に大物はなさそうであり、立ち寄り先は道の駅のみと言っていい。伊賀公園に立ち寄ってもいいとは思ったが、ここは時間が2Hrは欲しいので別途考えようと思い通過。

と言う結果ゆえ、ほとんどドライブ。目的であった写真もほとんどなし。どうも運転が好きなのか疲れはない。

振り返ってみると、三重にきたのは去年の7月、1号線ー306ー421(石榑峠)で帰宅。8月に422号ー青山高原ー477(武平峠)ー帰宅。同じく8月に477号(武平峠)ー306(鞍掛峠)ー帰宅、ゆえ4回目となる。

実は当初予定は福井から158号で名古屋までのコースだったが、トライブではなく立ち寄る前提の場合は1泊欲しいなと思い断念。東海北陸道を使えば楽勝だが、立ち寄り先はないだろう。やはり下道がいい。

ーーーーーーーーーーーー
昨日の夜明けさんのFCC真実法の記事を改めて読んで、テレビ人間とネット人間は相容れないとつくづく思った。テレビで反ワクチンはデマと医者がいい、患者が反ワクチンを信じた自分が馬鹿だったという。一方でネットは反ワクチンを叫ぶ。誰が儲けているかが決め手ではないか。
医者はワクチンを打てばお金が入る。PCR検査でお金が入る。コロナ治療をすればお金が入る。マスコミはお金を持つDSにコントロールされている(反ワクチンではお金にならない)。
一方、ネットはYouTubeではワクチンネタはできなくなった(最近)ー記事は削除されるー儲かる以前のお話。ブログは広告で儲けるようにしておけば閲覧者数でお金が入るはずだが、閲覧者の操作はブログ提供側で可能ゆえ、儲けは減っているかもしれない。従って、YouTubeではワクチンネタは無理、ブログではブログ提供側の管理範囲内でお金儲けは可能(ご本人が申請しているかどうか?)。但し、本ブログでは儲ける申請はしてないので儲けはない。

どちらを信ずるかはご本人の真実を知りたいと言う欲求がベースで、自分でどれほど調べるかでしょう。受け身ではなく能動的にどれだけ調べるか。テレビ人間は100%受け身です(作為的な垂れ流しネター真偽は?ーを見る)。ネット人間は100%能動的である(ネタ探しー真偽を見極めながらーに出かける)。

ーーーーーーーーーーーー
かなみさん; まだ光と闇は戦っている
新地球さん; 10月を迎えて、事態はどう動く??
夜明けさん; これまでは子供虐待者を逮捕してきたが、今後はDSの支援者も逮捕ということか。イチベーさんのいう灰色の連中なのか?。いずれにせよ、ここまで進まないと世界に変化はない。
  

Posted by まめちるたろう at 03:41Comments(0)車旅