2014年03月06日

プリンターその後


2014.3.3  石山寺梅林

プリンターがついにダウン

「かすれ」がどうしても直らないので1万円強のプリンターを購入した。これまでのプリンターが良すぎたのか相当安っぽい。
最近のプリンターは有線LAN対応がなく無線LAN対応品となっているので、無線対応になっていない我が家はUSB接続に逆戻り。
USBのケーブルもついていない。徹底したコストダウンの結果なのだろう。無線対応はスマートフォンやタブレット対応ゆえ、いずれもない我が家にとっては無用の機能。
新規プリンターの稼働に伴い、かすれプリンターのインクヘッドの洗浄に再度挑戦。念願の超音波洗浄にトライ。相当の改善をみたのだが、ダメ押し(追加)の超音波洗浄で回路を破壊したようであり、あえなくダウン。要は色がむちゃくちゃとなる。インクの在庫もあるので無理に使いきって廃棄の予定。

プリンターのインクの高価さにはビックリです。安価インクがでるのは当然の結果だが、メーカー側は必死に安価インクを使いにくくする方策をとっているようであり、安価インクメーカーとプリンターメーカーの攻防が更に頭脳戦になっていきそうです。使う側からすれば、他に頭脳を使ってほしいと思うのだが。

  

Posted by まめちるたろう at 10:39Comments(2)パソコン