2012年10月22日

パソコンの手直し



2012.10月 金勝アルプス 天狗岩


本日知人より預かっていたパソコンのトラブルを解消し、ご本人に返した。

現象; ハードディスクが満杯で動かず
対応; ①とりあえずデフラグとディスククリーンしたが、ほとんど影響なし ②大胆にする必要あり、ということで、使用していないプログラムはアンインストール ③Dのハードディスクに移せるものはほとんど移す(Temp フォルダ、インターネット一時ファイルも含む) ④Ccleaner の活用 ⑤Windows フォルダのアンインストール情報のファイルの古いものの削除(手動操作) とこんなところを実施。
 相当減ったので、セキュリティ上必要かなということでXP-SP3をインストール。ーーこのインストールで2Gくらい消費したと記憶。結果、概ね4Gの領域を確保。有効打は本来すべきでない⑤というのがつらい。

 当初、Cが15G(フルで15G)、Dが5G(フルで50G)であったが、上の実施でCが11G、Dが10Gくらいと前進ーー自己満足の類。なぜ、S社のCは15Gと小さいのか大いに理解に苦しむ。Cが50GでDが15Gであれば、問題が解消するのに???。
 これに加えて、これまでの有用な知見からメモリーを1G増設(2200円くらい)して、早くしたつもり。
ご本人の判定はまだ出ていない。さあどうなることか。
  

Posted by まめちるたろう at 16:11Comments(0)パソコン